ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

県議会とは

ページID:0601022 掲載日:2025年9月16日更新 印刷ページ表示

 私たちの愛知県を、明るく住みよい郷土にしていくことは、県民の共通した願いです。しかしながら、県の運営を決めるために、県民が一堂に集まることは不可能です。そこで県民の声を県政に反映させるために、代表として選ばれた県議会議員が話し合いを行い、県政に関する基本的な事項を決めるため、県議会が設けられています。このような機関を議決機関といいます。
  県議会で決められたことは、知事部局、教育委員会、公安委員会などにおいて実施されますが、実際に仕事をするこれらの機関を、執行機関といいます。
 県議会議員と知事は、それぞれ選挙によって選ばれた独立した機関であり、この両者がお互いの立場で県民生活向上のため努力しています。

県議会の仕組みを説明した図

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)