本文
定例議会・臨時議会日程(令和7年6月定例議会)
定例議会・臨時議会日程等
令和7年6月定例議会日程
| 月日 | 曜 | 日程 | 備考 | 
|---|---|---|---|
| 6月19日 | 木曜日 | 本会議〔開会〕(午前10時) 議会運営委員会理事会(午後1時30分) | 代表質問・一般質問通告提出期限(正午) | 
| 20日 | 金曜日 | ||
| 21日 | 土曜日 | ||
| 22日 | 日曜日 | ||
| 23日 | 月曜日 | 本会議〔代表質問〕(午前10時) | 請願・陳情提出期限(正午) ※議案質疑も併せて行う | 
| 24日 | 火曜日 | 本会議〔一般質問〕(午前10時) | ※議案質疑も併せて行う | 
| 25日 | 水曜日 | 議会運営委員会(午前9時30分) 本会議〔一般質問・委員会付託〕(午前10時) 総務・政審会長会議(昼休憩時) | ※議案質疑も併せて行う | 
| 26日 | 木曜日 | ||
| 27日 | 金曜日 | 委員会〔県民環境、福祉医療、経済労働、農林水産〕(午後1時) | |
| 28日 | 土曜日 | ||
| 29日 | 日曜日 | ||
| 30日 | 月曜日 | 委員会〔県民環境、経済労働〕(午後1時) | |
| 7月1日 | 火曜日 | 委員会〔建設、教育・スポーツ、警察、総務企画〕(午後1時) | |
| 2日 | 水曜日 | 委員会〔総務企画〕(午後1時) | 意見書案・決議案提出期限(午後5時) | 
| 3日 | 木曜日 | 討論通告提出期限(午後5時) | |
| 4日 | 金曜日 | 議会運営委員会(午前11時30分) 総務・政審会長会議(概ね午後2時) | |
| 5日 | 土曜日 | ||
| 6日 | 日曜日 | ||
| 7日 | 月曜日 | ||
| 8日 | 火曜日 | 議会運営委員会理事会(午前9時30分) 本会議 〔閉会、第131号議案の議案質疑・委員会付託〕(午前10時) 委員会〔総務企画、県民環境、福祉医療、経済労働、農林水産、教育・スポーツ(第131号議案の審査)〕(本会議休憩時) 議会運営委員会(委員会終了後) 議会運営委員会理事会(本会議終了後) | 
令和7年6月定例議会議案
議案ごとの各会派の態度はこちら [PDFファイル/228KB]
| 議案番号 | 議案名 | 付託委員会 | 議決結果 | 
|---|---|---|---|
| 第104号 | 令和7年度愛知県一般会計補正予算(第2号) | 総務企画、県民環境、福祉医療、経済労働、建設、教育・スポーツ、警察 | 7月8日 可決 | 
| 第105号 | ソーシャルイノベーション創出基金条例の制定について | 経済労働 | 7月8日 可決 | 
| 第106号 | 愛知県カスタマーハラスメント防止条例の制定について | 経済労働 | 7月8日 可決 | 
| 第107号 | 愛知県議会の議員及び愛知県知事の選挙における自動車の使用等の公営に関する条例の一部改正について | 総務企画 | 7月8日 可決 | 
| 第108号 | 愛知県県税条例の一部改正について | 総務企画 | 7月8日 可決 | 
| 第109号 | 職員の育児休業等に関する条例の一部改正について | 総務企画 | 7月8日 可決 | 
| 第110号 | 愛知県国際展示場条例の一部改正について | 経済労働 | 7月8日 可決 | 
| 第111号 | 愛知県立学校条例の一部改正について | 教育・スポーツ | 7月8日 可決 | 
| 第112号 | 財産の出資について | 県民環境 | 7月8日 可決 | 
| 第113号 | 財産の買入れについて | 建設 | 7月8日 可決 | 
| 第114号 | 工事請負契約の締結について(次世代高度情報通信ネットワーク市町村等設備整備工事) | 総務企画 | 7月8日 可決 | 
| 第115号 | 工事請負契約の締結について(総合治水対策特定河川工事(大山川調節池本体2号工)) | 建設 | 7月8日 可決 | 
| 第116号 | 工事請負契約の締結について(名古屋東部地区新設特別支援学校(仮称)校舎建築工事) | 建設 | 7月8日 可決 | 
| 第117号 | 工事請負契約の締結について(西三河北部地区新設特別支援学校(仮称)校舎建築工事) | 建設 | 7月8日 可決 | 
| 第118号 | 工事請負契約の変更について(愛知県豊田加茂総合庁舎建設工事) | 総務企画 | 7月8日 可決 | 
| 第119号 | 工事請負契約の変更について(道路改良事業一般国道419号蛇抜高架橋上部工事) | 建設 | 7月8日 可決 | 
| 第120号 | 特定事業契約の変更について | 建設 | 7月8日 可決 | 
| 第121号 | 愛知県公立大学法人定款の変更について | 県民環境 | 7月8日 可決 | 
| 第122号 | 訴えの提起について(過払報酬返還等請求事件) | 経済労働 | 7月8日 可決 | 
| 第123号 | 訴えの提起について(定時制課程及び通信制課程修学資金貸付金返還請求事件) | 教育・スポーツ | 7月8日 可決 | 
| 第124号 | 訴えの提起について(奨学金貸付金返還請求事件) | 教育・スポーツ | 7月8日 可決 | 
| 第125号 | 損害賠償の額の決定及び和解について(愛知県警察本部総務部留置管理課) | 警察 | 7月8日 可決 | 
| 第126号 | 損害賠償の額の決定及び和解について(愛知県警察本部交通部運転免許課) | 警察 | 7月8日 可決 | 
| 第127号 | 損害賠償の額の決定及び和解について(港警察署) | 警察 | 7月8日 可決 | 
| 第128号 | 公安委員会の委員の選任について | 総務企画 | 7月8日 同意 | 
| 第129号 | 人事委員会の委員の選任について | 総務企画 | 7月8日 同意 | 
| 第130号 | 副知事の選任について | 総務企画 | 7月8日 同意 | 
| 第131号 | 令和7年度愛知県一般会計補正予算(第3号) | 総務企画、県民環境、福祉医療、経済労働、農林水産、教育・スポーツ | 7月8日 可決 | 
| 諮問第1号 | 退職手当支給制限処分に係る審査請求に関する諮問について(樫尾 学) | 総務企画 | 7月8日 知事の裁決書(案)を適当と認める | 
| 諮問第2号 | 退職手当支給制限処分に係る審査請求に関する諮問について(馬場園洋平) | 総務企画 | 7月8日 知事の裁決書(案)を適当と認める | 
令和7年6月定例議会請願
| 請願番号 | 件名 | 付託委員会 | 議決結果 | 
|---|---|---|---|
| 第1号 | 「おかしくないですか?!日本人、愛知県民、謎の大量死、原因は高齢化でもコロナでも説明できない。ではなにか?!原因追及を求める」について | 福祉医療 | 7月8日 不採択 | 
| 第2号 | 「未成年の新型コロナワクチン接種後体調不良者への調査を求める」について | 福祉医療 | 7月8日 不採択 | 
| 第3号 | 「コロナワクチンのロット番号ごとの被害調査を求める」について | 福祉医療 | 7月8日 不採択 | 
| 第4号 | 「新型コロナワクチン特定ロット『3005785』接種後、死亡事例や、健康被害の愛知県内の調査と被害の周知を求める」について | 福祉医療 | 7月8日 不採択 | 
| 第5号 | 「孤独死不審死の場合の死亡日を決定する際コロナワクチン接種歴との関係調査を求める」について | 福祉医療 | 7月8日 不採択 | 
| 第6号 | 「調査せよ。豊川でコロナワクチン接種翌日に13歳男児が自殺。接種後の自殺は各地で起きている。接種後精神に及ぼす影響、被害調査を求める」について | 福祉医療 | 7月8日 不採択 | 
| 第7号 | 「新型コロナワクチン副反応疑い報告における国の審議会について県として国に要望を求める」について | 福祉医療 | 7月8日 不採択 | 
| 第8号 | 「『死亡日を開示せよ』コロナワクチンの評価、総括は自治体にあるデータで分析可能。何故隠す?!死亡日データを開示してワクチンの評価を求める」について | 福祉医療 | 7月8日 不採択 | 
| 第9号 | 「亜炭坑リスク解消にむけた『特別委員会』を、別途設置する」について | 議会運営 | 7月8日 不採択 | 
| 第10号 | 「『無視しないで!!』完全無視される請願、不採択理由もなく不採択はなぜ?!県民の命、健康を守る為活発な議論、意見を求める」について | 議会運営 | 7月8日 不採択 | 
| 第11号 | 「『消費税5%引き下げを求める意見書』採択を求める」について | 総務企画 | 7月8日 不採択 | 
| 第12号 | 「『インボイス制度廃止を求める意見書』採択を求める」について | 総務企画 | 7月8日 不採択 | 
| 第13号 | 「予防接種健康被害救済制度の周知を求める」について | 福祉医療 | 7月8日 不採択 | 
| 第14号 | 「『新型コロナワクチン接種後の国の健康被害救済申請及び県の副反応等見舞金の申請状況について』のマスコミ向け文書の県民への公表を求める」について | 福祉医療 | 7月8日 不採択 | 
| 第15号 | 「新型コロナワクチン接種記録の保存期間延長を求める」について | 福祉医療 | 7月8日 不採択 | 
| 第16号 | 「コロナワクチン接種に注意が必要な人に関する周知を求める」について | 福祉医療 | 7月8日 不採択 | 
| 第17号 | 「予防接種健康被害救済制度と副反応疑い報告制度との突合調査、案内を求める」について | 福祉医療 | 7月8日 不採択 | 
| 第18号 | 「各市町村、愛知県内の病院に正しく新型コロナワクチン副反応疑い報告が行われるよう周知依頼を求める」について | 福祉医療 | 7月8日 不採択 | 
| 第19号 | 「予防接種健康被害救済制度申請時、必要な医師の受診証明、カルテの写しを被害者が苦労する事なく取得できるよう病院や医師に通知を出す事を求める」について | 福祉医療 | 7月8日 不採択 | 
| 第20号 | 「コロナワクチンの接種事業総括の為のワクチンハラスメント調査を求める」について | 福祉医療 | 7月8日 不採択 | 
| 第21号 | 「業務上コロナワクチンを接種し、健康被害を受けた労働者に労災認定の可能性がある事の周知を求める」について | 経済労働 | 7月8日 不採択 | 
| 第22号 | 「愛知県議会委員会の動画の配信、当日資料の改善を求める」について | 議会運営 | 7月8日 不採択 | 






