令和6年6月定例議会発言通告一覧
代表質問
令和6年6月定例議会発言通告一覧(代表質問)
1番 |
成田 修 |
(自民) |
- 県政一般について
|
2番 |
安井伸治 |
(民主) |
- 県政一般について
|
一般質問
令和6年6月定例議会発言通告一覧(一般質問)
1番 |
南部文宏 |
(自民) |
- 次期愛知県消費者行政推進計画について
- 県立高等学校図書館への新聞の複数配備と活用について
- 愛知・名古屋2026大会における警衛警護について
|
2番 |
中村竜彦 |
(自民) |
- 東三河の観光振興策について
- 大規模災害時における居住環境の確保策について
|
3番 |
松本まもる |
(民主) |
- 高校生の就職時一人一社制の見直しについて
- 県立高校生の自転車通学時のヘルメット着用率向上について
- カスタマーハラスメントに対する県の対策強化について
|
4番 |
杉浦友昭 |
(自民) |
- これからの畜産振興について
- 観光需要の回復を受けた県の取組について
- 農業水利施設の防災・減災対策について
|
5番 |
杉浦正和 |
(自民) |
- 障害者の運転免許取得に対する支援について
- 愛知県のうずら産業の振興について
|
6番 |
黒田太郎 |
(民主) |
- 産業空洞化対策減税基金の展望について
- 投資に関する消費者トラブルの未然防止について
- 県庁本庁舎の魅力発信について
|
7番 |
日高 章 |
(自民) |
- 大規模地震災害を想定した下水道施設の地震対策について
- デジタル・DX人材の育成・確保支援について
- あいち健康の森公園の民間活力を活用した整備について
|
8番 |
柳沢英希 |
(自民) |
- 農福連携等の推進について
|
9番 |
島 孝則 |
(民主) |
- 県営住宅の入居者の高齢化に係る取り組みについて
- 自転車の事故防止について
- 消費者被害防止の取り組みについて
|
10番 |
伊藤貴治 |
(自民) |
- 障がい者の生涯学習について
- 学校教育における共生社会の実現について
|
11番 |
佐藤英俊 |
(自民) |
- 定住外国人をはじめとする外国人労働者の支援について
(1)就労支援について
(2)生活支援について
- 国際芸術祭「あいち2025」について
|
12番 |
おおたけりえ |
(民主) |
- 中小企業・小規模事業者に対する価格転嫁支援について
- 感震ブレーカー設置促進について
- 発災後に避難できる1次福祉避難所の設置促進について
|
13番 |
山田たかお |
(自民) |
- 特定小型原付の利用について
- 農業用排水路等の維持管理について
- 県立高校の魅力化について
(1)タブレットの活用について
(2)中高一貫校における進路について
|
14番 |
ますだ裕二 |
(自民) |
- アジアとの経済交流及び外国人材の確保について
- 愛知・名古屋を中心とする大都市圏の将来像について
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)