令和6年12月定例議会発言通告一覧
代表質問
令和6年12月定例議会発言通告一覧(代表質問)
1番 |
神戸健太郎 |
(自民) |
- 県政一般について
|
2番 |
鈴木まさと |
(民主) |
- 県政一般について
|
一般質問
令和6年12月定例議会発言通告一覧(一般質問)
1番 |
日高 章 |
(自民) |
- 国道366号の渋滞対策について
- STATION Ai開設後のスタートアップ戦略とパートナー拠点との関係性について
- こどもホスピスの開設支援について
|
2番 |
伊藤貴治 |
(自民) |
- スタートアップ推進について
(1)スタートアップの海外展開について
(2)アントレプレナーシップの醸成について
(3)SXSWのようなイベント実施について
- アジア・アジアパラ競技大会を契機とした地域活性化について
(1)地域の巻き込みについて
(2)若い世代につなげるための取組について
|
3番 |
長江正成 |
(民主) |
- 国際芸術祭「あいち2025」について
- 愛知万博から20年、愛知の自然の変化について
|
4番 |
杉浦正和 |
(自民) |
- 愛知県の新しい教育のあり方について
- 農地における盛土と盛土規制法に基づく規制について
- パーキング・パーミット制度の導入について
|
5番 |
南部文宏 |
(自民) |
- スマート農業について
- 商工会及び小規模事業者等への支援について
- 北朝鮮による日本人拉致問題に対する取組について
|
6番 |
谷口知美 |
(民主) |
- 癒しが必要な子どもたちにセラピードッグを
- 子どもたちの健やかな成長のために
- 養護教諭が子どもたちと向き合える時間の確保のために
|
7番 |
柳沢英希 |
(自民) |
- 若年層における献血者数の推移について
- 海岸堤防の維持管理について
|
8番 |
ますだ裕二 |
(自民) |
- アジア・アジアパラ競技大会のレガシー継承について
|
9番 |
山口 健 |
(民主) |
- 愛知県と欧州の比較による課題について
(1)カーボンニュートラルの推進について
(2)外国人県民のウェルビーイングについて
(3)子ども達のキャリアデザインについて
|
10番 |
中村竜彦 |
(自民) |
- 保育所等における3歳未満児の年度途中での入所希望に対する本県の対応について
- 災害時における性犯罪・性暴力の防止について
|
11番 |
佐藤英俊 |
(自民) |
- 中小企業のDXへの取り組みについて
- 災害対応へのデジタル技術の活用について
|
12番 |
鳴海やすひろ |
(民主) |
- 新愛知県がんセンターの整備に向けた取組について
- 貨物集配中の車両に配意した駐車スペースの確保について
|
13番 |
横田たかし |
(自民) |
- 県立高校における科目「公共」の授業について
- 離島における水道水の安定供給について
- 「カスタマーハラスメント」への対応について
|
14番 |
山田たかお |
(自民) |
- 農業における夏季の高温対策について
- 南海トラフ地震の備えについて
(1)津波避難計画の実効性を高める取り組みについて
(2)ゼロメートル地帯の広域防災活動拠点の活用について
- 医師確保計画における地域枠医師の養成について
- 県立高校の魅力化について
(1)中高一貫校の準備状況について
(2)県立高校におけるICT教育について
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)