印刷用ページを表示する
掲載日:2017年3月31日更新
地域の自然
- 新城設楽の巨木・名木
-
愛知県の東三河北部、新城設楽地域には多くの貴重な自然が残されています。巨木や名木はこれらの自然を代表する存在です。
巨木や名木は神社やお寺などに多く残っており、信仰の対象とされていたり、その木にまつわる伝説が残されているものもあります。
こちらでは、このような巨木や名木をたくさん紹介しています。
-
愛知県の東三河北部、新城設楽地域には多くの貴重な自然が残されています。巨木や名木はこれらの自然を代表する存在です。
- 新城設楽の野鳥
-
新城設楽地域は森林、川、田畑などの多様な環境に恵まれ、季節により様々な種類の野鳥を見ることができます。
こちらでは新城設楽地域で過去に観察されたことのある野鳥を紹介しています。見慣れた野鳥、見たこともないようなきれいな野鳥、実に変化に富んだ色、姿の野鳥がいることに驚かれることでしょう。
-
新城設楽地域は森林、川、田畑などの多様な環境に恵まれ、季節により様々な種類の野鳥を見ることができます。
- 新城設楽の地形・地質
-
地形・地質は、動物、植物、大気、水などとともに生態系を構成する重要な要素です。そして、地形・地質は、一度変えてしまうと復元することがとても難しいため、自然環境の保全を進めていく上で、考慮していくことが大切です。
新城設楽地域には特徴的な地形・地質がたくさん見られます。こちらを参考に身近な新城設楽地域の地形や地質を観察してみましょう。
-
地形・地質は、動物、植物、大気、水などとともに生態系を構成する重要な要素です。そして、地形・地質は、一度変えてしまうと復元することがとても難しいため、自然環境の保全を進めていく上で、考慮していくことが大切です。
- 自然環境保全地域
-
愛知県では、自然公園、原生自然環境保全地域及び自然環境保全地域(国指定)を含まない地域で、すぐれた自然環境を有している地域(天然林、特異な地形・地質、野生動植物の生息(育)地など)を指定して、保全を図っています。
こちらでは、新城設楽地域で指定している4つの自然環境保全地域を紹介しています。
-
愛知県では、自然公園、原生自然環境保全地域及び自然環境保全地域(国指定)を含まない地域で、すぐれた自然環境を有している地域(天然林、特異な地形・地質、野生動植物の生息(育)地など)を指定して、保全を図っています。
- 作手中間湿原群
-
新城市作手地区の中央部は平均標高が550mあり、平均気温は12.5℃と低く、年間降水量が2,300mmときわめて多いことから夏季低温多雨という特殊な気象条件となっています。この気候のために、作手には湿原が多く見られます。
こちらでは、この作手中間湿原群を紹介しています。
-
新城市作手地区の中央部は平均標高が550mあり、平均気温は12.5℃と低く、年間降水量が2,300mmときわめて多いことから夏季低温多雨という特殊な気象条件となっています。この気候のために、作手には湿原が多く見られます。