新城設楽の巨木・名木
能登瀬の大銀杏

このイチョウは天永3年(1112年)に西伊豆から持ち帰った種をまいたものが育った木であると言われ、樹齢は900年以上になります。江戸時代に落雷で損傷しましたが、現在でも無事に生育しています。国道151号線を走行中の車からも、秋には美しく黄葉した様子を見ることができます。
項目 | データ |
---|---|
文化財など | - |
樹高(m) | 12.1 (職員による測定) |
幹周り(m) | 7.0 (職員による測定) |
樹齢 | 900年以上 |
所在地 | 新城市能登瀬 |
緯度・経度 | 北緯 34°58′37.2" 東経 137°36′56.9" |
このページに関する問合せ先
愛知県東三河総局 新城設楽振興事務所 環境保全課
〒441-1365 愛知県新城市字石名号20-1TEL:0536-23-2117(ダイヤルイン)
メールアドレス:shinshiroshitara@pref.aichi.lg.jp