新城設楽の地形・地質
白鳥山の水晶
白鳥山は全山が石英質の片麻岩からなり、稜線付近には大小さまざまな晶洞が多く発達しています。晶洞とは岩石・鉱脈などの内部に自然にできた空洞のことで、その内側にはしばしば鉱物の自形結晶が成長しています。白鳥山では晶洞の中の水晶とオオミミゴケ、タチハイゴケ等の特異な自然植生により、愛知県自然環境保全地域に指定されています。白鳥山では、愛知県の条例により水晶の採取・採掘は禁止されていますので、観察をするだけにしましょう。


項目 | データ |
---|---|
種類 | 火成岩 |
事象 | 領家変成岩の晶洞中の自形結晶 |
文化財など | - |
所在地 | 北設楽郡設楽町津具 |
緯度・経度 | 北緯 35°09’36.8" 東経 137°39’04.8" |
20万分の1日本シームレス地質図
基本版を使用 (→凡例画像)
「シームレス地質図®」は産業技術総合研究所の登録商標です
このページに関する問合せ先
愛知県東三河総局 新城設楽振興事務所 環境保全課
〒441-1365 愛知県新城市字石名号20-1TEL:0536-23-2117(ダイヤルイン)
メールアドレス:shinshiroshitara@pref.aichi.lg.jp