新城設楽の野鳥
ヒレンジャク
尾の先が赤いのが特徴です。3月から4月頃、特に大木に寄生するヤドリギの実を食べに毎年のようにやってきます。食べられたヤドリギの種子がこの鳥に運ばれます。種子は糞に混ざり、別の木に付着することでヤドリギは分布を広げます。
| 項目 | データ |
|---|---|
| 分類 | スズメ目レンジャク科 |
| 漢字名 | 緋連雀 |
| 季節 | 冬鳥 |
| 大きさ(cm) | 18 |
| 生息状況 | ○ |
| レッドデータブックあいち2020 | - |
| 狩猟鳥獣 | - |
| 自然分布種 | ○ |
| 旧市町村名 | 観察状況 |
|---|---|
| 新城市 | A |
| 鳳来町 | C |
| 作手村 | C |
| 設楽町 | A |
| 津具村 | - |
| 豊根村 | C |
このページに関する問合せ先
愛知県東三河総局 新城設楽振興事務所 環境保全課
〒441-1365 愛知県新城市字石名号20-1TEL:0536-23-2117(ダイヤルイン)
メールアドレス:shinshiroshitara@pref.aichi.lg.jp