本文
ページジャンプ
令和7年4月版 | |
---|---|
建設業許可申請の手引(申請手続編) | [PDFファイル/3.92MB] |
建設業許可申請の手引(申請書記載例編) | [PDFファイル/6.37MB] |
建設業許可申請の手引(申請書記載例編) (別冊:承継(譲渡・合併・分割)認可申請記載例) |
[PDFファイル/4.78MB] |
建設業許可申請の手引(申請書記載例編) (別冊:相続認可申請記載例) |
[PDFファイル/2.94MB] |
建設業法による変更届等の手引(変更届出書編) | [PDFファイル/5.59MB] |
建設業法による変更届等の手引(事業年度終了届編) | [PDFファイル/1.83MB] |
◇建設業許可に関するよくある質問と回答 | [PDFファイル/943KB] |
◎令和7年4月版手引における主な変更点 | [PDFファイル/109KB] |
■特定建設業許可が必要な下請契約の締結に係る金額について
→ 令和7年2月1日より特定建設業許可が必要な下請契約の締結に係る金額が以下のとおり引き上げられました。詳細はこちらをご覧ください。
建築工事業以外 4,500万円→5,000万円 建築工事 7,000万円→8,000万円
→ 健康保険被保険者証の新規発行終了に伴い、常勤性の確認書類を変更します。詳細はこちらをご覧ください。
■建設業法施行規則の一部改正について(令和5年7月1日施行)
→ 一般建設業許可の営業所技術者等の要件の緩和が行われました。詳細はこちらをご覧ください。
■以下のサイトにおいて、申請書類の作成が可能なソフトが無料で利用できます。ただし、愛知県独自様式である表紙(許可申請、事業年度終了届、認可申請)は別途作成ください。
(各機関の申請書類作成ソフトのダウンロードページへ移動します)
法人更新 | [Excelファイル/481KB] [PDFファイル/2.06MB] |
---|---|
法人新規等 | [Excelファイル/978KB] [PDFファイル/3.36MB] |
個人更新 | [Excelファイル/425KB] [PDFファイル/1.97MB] |
個人新規等 | [Excelファイル/847KB] [PDFファイル/2.97MB] |
表紙 | [Excelファイル/23KB] [PDFファイル/77KB] |
---|---|
法人用 | [Excelファイル/176KB] [PDFファイル/726KB] |
個人用 | [Excelファイル/181KB] [PDFファイル/403KB] |
様式 | 個別DL | |
---|---|---|
22号の2 | 変更届出書(第一面) | |
22号の2 | 変更届出書(第二面) | |
1号別紙1 | 役員等の一覧表 | |
6号 | 誓約書 | |
7号 | 常勤役員等(経営業務の管理責任者等)証明書 | |
別紙 | 常勤役員等の略歴書 | |
7号の2 | 常勤役員等及び当該常勤役員等を直接に 補佐する者の証明書 |
|
別紙一 | 常勤役員等の略歴書 | |
別紙二 | 常勤役員等を直接に補佐する者の略歴書 | |
7号の3 | 健康保険等の加入状況 | |
8号 | 営業所技術者等証明書 | |
9号 | 実務経験証明書 | |
10号 | 指導監督的実務経験証明書 | |
11号 | 建設業法施行令3条使用人一覧 | |
12号 | 許可申請者の住所、生年月日等に関する調書 | |
13号 | 建設業法施行令3条使用人の住所、 生年月日等に関する調書 |
|
14号 | 株主(出資者)調書 | |
22号の3 | 届出書 | |
22号の4 | 廃業届 | |
営業所の写真 |
譲渡・合併・分割 | [Excelファイル/1.17MB] [PDFファイル/3.77MB] |
---|---|
相続 | [Excelファイル/837KB] [PDFファイル/2.55MB] |
※必要書類については、建設業許可申請の手引(申請手続編)の「許可の承継について」をご参照ください。
様式 | 個別DL | |
---|---|---|
表紙・裏表紙 | [Excelファイル/231KB] [PDFファイル/174KB] | |
22号の5 | 譲渡及び譲受け認可申請書 | [Excelファイル/132KB] [PDFファイル/376KB] |
別紙1 | 役員等の一覧表 | [Excelファイル/44KB] [PDFファイル/44KB] |
別紙2 | 営業所一覧表 | [Excelファイル/81KB] [PDFファイル/58KB] |
別紙3 | 営業所技術者等一覧表 | [Excelファイル/60KB] [PDFファイル/53KB] |
22号の6 | 誓約書 | [Excelファイル/30KB] [PDFファイル/27KB] |
22号の7 | 合併認可申請書 | [Excelファイル/137KB] [PDFファイル/430KB] |
別紙1 | 役員等の一覧表 | [Excelファイル/44KB] [PDFファイル/44KB] |
別紙2 | 営業所一覧表 | [Excelファイル/81KB] [PDFファイル/58KB] |
別紙3 | 営業所技術者等一覧表 | [Excelファイル/60KB] [PDFファイル/53KB] |
22号の8 | 分割認可申請書 | [Excelファイル/136KB] [PDFファイル/433KB] |
別紙1 | 役員等の一覧表 | [Excelファイル/44KB] [PDFファイル/44KB] |
別紙2 | 営業所一覧表 | [Excelファイル/81KB] [PDFファイル/58KB] |
別紙3 | 営業所技術者等一覧表 | [Excelファイル/60KB] [PDFファイル/53KB] |
22号の9 | 届出書 | [Wordファイル/26KB] [PDFファイル/33KB] |
22号の10 | 相続認可申請書 | [Excelファイル/129KB] [PDFファイル/329KB] |
別紙1 | 営業所一覧表 | [Excelファイル/81KB] [PDFファイル/58KB] |
別紙2 | 営業所技術者等一覧表 | [Excelファイル/60KB] [PDFファイル/53KB] |
22号の11 | 誓約書 | Excelファイル/29KB] [PDFファイル/24KB] |
22号の12 | 届出書 | [Wordファイル/26KB] [PDFファイル/25KB] |
営業所の写真 | [Excelファイル/19KB] [PDFファイル/215KB] | |
提出票 | [Excelファイル/38KB] [PDFファイル/46KB] |
建設業の許可を受けていることや許可の情報を証明するものとして、許可を受けている方からの申請により許可証明書を発行しております。(愛知県知事許可業者に限ります。) 許可証明申請書を窓口にご持参ください。
建設業許可証明書の申請にあたって、本人確認をします。以下の書類等をお持ちください。
1.許可通知書、許可申請書副本、届出書副本のいずれか
2.1が提示できない場合
ア 事業所名が確認できる書類等(名刺、社員証等)を提示(代表者以外の方でも可)
イ アが提示できない場合
(1)【法人】登記事項証明書(3カ月以内)+登記事項証明書に記載のある役員の運転免許証等を提示
(2)【個人事業主】事業主本人の運転免許証等身分を確認できるものを提示
※行政書士による申請の場合は、委任状を添付のうえ、申請書様式(右下余白)に記名・職印(所属する行政書士会に届け出たもの)の押印が必要です。
手数料 | 1通 400円 |
窓口 | 主たる営業所の所在地を管轄する建設事務所等 |
様式 | [Excelファイル/51KB] [PDFファイル/47KB] |
なお、下記URLにある国土交通省の「建設業者・宅建業者等企業情報検索システム」で、建設業許可情報(許可番号、商号又は名称、代表者氏名、所在地、許可有効期限、許可を受けた建設業の種類等)を常時、確認・出力することが可能ですのでご利用ください。
https://etsuran2.mlit.go.jp/TAKKEN/kensetuKensaku.do
※建設業者の情報は、更新作業に時間がかかるため、実際の情報と誤差が生じることがあります。あらかじめご了承ください。
訂正差替願 [Wordファイル/29KB] [PDFファイル/21KB]