ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

リンク集

ページID:0495982 掲載日:2024年3月28日更新 印刷ページ表示

化学物質に関するリンク集です。

目次

化学物質に関する政策

保健・化学物質対策(環境省)

 環境省の環境保健部による化学物質対策全般の情報があります。
化学物質による環境汚染に起因する人の健康や生態系に対する影響を未然に防止する観点から、総合的な施策を展開しています。

化学物質管理(経済産業省)

 化学物質を安全に利用していく上で化学物質を管理することの必要性、経済産業省における化学物質管理政策やそのための取組について、 わかりやすく説明しています。

化学物質管理(独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE))

 化学物質の総合的なリスク評価・管理に関するさまざまな情報を提供しています。

化学物質の安全対策サイト(厚生労働省)

 厚生労働省の取組や化学物質の安全対策、厚生労働省所管業種のPRTR集計結果等の情報を提供しています。

子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)(環境省)

 胎児期から小児期にかけての化学物質ばく露をはじめとする環境因子が、妊娠・生殖、先天奇形、精神神経発達、免疫・アレルギー、代謝・内分泌系等に影響を与えているのではないかという大きな仮説を解明するために、環境省が全国で行っている大規模な疫学調査です。

 愛知県内では名古屋市北区と一宮市が調査対象地区となっており、エコチル調査愛知ユニットセンター(名古屋市立大学大学院医学研究科)が中心となって調査が行われています。

PRTR制度関連

PRTR制度FAQ(独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE))

 PRTR制度に寄せられる、よくある質問とその回答を集めたFAQです。
 届出や対象物質、排出量・移動量の算出や特別要件施設などについての具体例が掲載されています。

SDS制度関連

SDS検索(一般社団法人 日本試薬協会)

 一般社団法人日本試薬協会の会員会社のSDS情報が検索できます。

GHS(化学品の分類および表示に関する世界調和システム)(経済産業省)

 様々な化学物質の危険有害性(ハザード)や取扱上の注意事項等の情報を伝える国際標準である、GHSについての情報がまとめられています。

リスク評価関連

化学物質の環境リスク初期評価関連(環境省)

 化学物質の環境リスク初期評価として、人の健康に対するリスク(健康リスク)と生態系に対するリスク(生態リスク)についてまとめた評価書「化学物質の環境リスク評価」が掲載されています。

化学物質のリスク評価(独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE))

 独立行政法人製品評価技術基盤機構化学物質管理センターによる化学物質のリスク評価の実施と、リスク評価に必要な技術基盤の構築に関する取組についての情報があります。

化学物質リスク・トレードオフ評価(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 安全科学研究部門)

 化学物質リスク・トレードオフ評価に関する研究成果や、リスク評価管理のためのソフトウェアを入手することができます。

リスク評価・SDS作成・規制対応(一般財団法人化学物質評価研究機構)

 化学物質の有害性評価、ばく露評価、リスク評価の支援を行う機構です。

リスクコミュニケーション関連

化学物質に関するコミュニケーションのあり方について(愛知県)

 愛知県が実施した化学物質に関するコミュニケーションの進め方や実施上の課題、行政の役割等についての平成13年度検討結果の報告書です。

化学物質に関するコミュニケーションのあり方について [PDFファイル/184KB]

化学物質などの環境リスクについて学び、調べ、参加する(環境省)

 化学物質に関する一般向けサイトです。市民向け、子ども向け、専門家向けのページに分かれており、ゲームを通して学ぶこともできます。

「かんたん化学物質ガイド」シリーズ(環境省)

 わたしたちの毎日のくらしに役立っている化学物質と環境リスクについて、楽しく学べるパンフレットです。

リスクコミュニケーション~環境省における取組~(環境省)

 環境省におけるリスクコミュニケーションの取組関連の情報があります。

リスクコミュニケーション事例(環境省)

 リスクやリスクコミュニケーションに対する基本的な概念を整理するとともに、国内や諸外国におけるリスクコミュニケーションの事例を収集・分析した平成12年度の調査結果報告書です。

PRTRデータを読み解くための市民ガイドブック(環境省)

 PRTR制度によって知ることができる化学物質の排出・移動情報を読み解いて、化学物質に関する理解を深めていただくためのガイドブックです。

米国でのリスクコミュニケーション制度の運用実態について(環境省)

 アメリカのリスクコミュニケーションに資する人材活用制度であるTOSCの説明と、カリフォルニア州におけるPRTR制度を活用した取組についての調査結果報告書です。

自治体のための化学物質に関するリスクコミュニケーションマニュアル(環境省)

 化学物質問題や環境リスク、リスクコミュニケーションについての基礎知識やリスクコミュニケーションの促進に向けた基盤づくりをどのように進めていけばよいのか等について、事例を交えながら紹介しています。

化学物質のリスクコミュニケーション(独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE))

 化学物質管理のリスクコミュニケーションの事例集や、リスクコミュニケーションのための解説及びツール等を提供しています。

化学物質アドバイザー(環境省)

 化学物質アドバイザーについての情報があります。
 化学物質アドバイザーとは、化学物質に関する専門知識や、 化学物質について的確に説明する能力等を有する人材として、一定の審査を経て登録されている方々です。

化学物質の性質や毒性について

化学物質総合情報提供システム(NITE-CHRIP)(独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE))

 化学物質の番号や名称等から、有害性情報、法規制情報及び国際機関によるリスク評価情報等を検索することができるシステムです。
 各法規制対象物質や各機関の評価物質等の一覧表示もできます。

化学物質ファクトシート(環境省)

 専門的でわかりにくい化学物質情報を、わかりやすく整理してまとめた「化学物質ファクトシート」があります。 物質名、政令番号/管理番号、CAS登録番号、用途などから検索ができます。

化学物質総合情報提供システム(国立医薬食品衛生研究会)

 化学物質の安全性に関する情報が確認できます。

化学物質データベース Webkis-Plus(国立研究開発法人 国立環境研究所)

 環境省公表資料等に記載されている化学物質のリスク関連情報や分析法など、様々な情報源からの情報を収集・整理して公開しているデータベースです。 特に農薬や環境分析法に関する情報が充実しています。

労働災害関連

職場のあんぜんサイト 化学物質による災害事例(厚生労働省)

 物質ごとの労働災害事例を確認することが出来ます。

海外の化学物質対策関連

国際的動向と我が国の取組(環境省)

 水俣条約、POPs条約、GHSなどの化学物質対策に係る国際的な動向と、日本の取組状況について紹介しています。

国際関連情報(独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE))

 NITEの化学物質管理に係る国際的な活動に関連した情報を提供しています。

米国環境保護庁(EPA)

 U.S. Environmental Protection Agency(米国環境保護庁)のWebページです。

欧州化学品庁(ECHA)

 European Chemicals Agency(欧州化学品庁)のWebページです。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)