トピックス

※※※※※「いいともあいち運動」をご存知ですか?※※※※※


「いいともあいち運動」は愛知県産農林水産物をもっと食べてたり、利用していただきたいという
「愛知県版地産地消」の取組です。詳細は「いいともあいち情報広場」でご覧いただけます。


↓↓↓各種情報↓↓↓

令和5年度予算の概要  ・  愛知県の都市農村交流イベント等の情報
食と緑のレポート食と緑の基本計画2025「みどりの食料システム法」に基づく愛知県基本計画
愛知県の新型コロナウイルス感染症対策  ・  国(農林水産省)の原油価格・物価高騰等対策
高病原性鳥インフルエンザに関する情報  ・  豚熱に関する情報について
新着情報
おさかな旬報 森林公園の御案内 県民の森 緑化センター 植木センター あいち海上の森センター

知事の名刺を使ったPR

花いっぱい県民運動

SNS等による情報発信

知事名刺による PR

10月・11月は
「愛ひとつぶ」です

今月のあいちの花

今月のあいちの花

SNS等による情報発信

農林水産部門公式SNS等について

「愛ひとつぶ」は愛知県のブランド米です。
上品な甘みともっちりとした食感のおいしいお米です。
11月は「ユリ」です。
華やかな見た目と濃厚な香りが特徴です。
愛知県の主要産地は、愛西市、常滑市、田原市です。
愛知県では、食や農林水産業に関する様々な情報をソーシャルメディアなどを活用して発信しています。
農林水産部門公式SNS・公式YouTubeチャンネル一覧
課室名
下記項目についてお調べになりたい方は、左欄記載の課室名をクリックしてください
【農業水産局】
食と緑の基本計画、食と緑のレポート
農業団体及び水産業団体の電子申請、あいちの農林水産団体
食育、6次産業化、県産農林水産物の需要拡大・ブランド力強化、地産地消(いいともあいち)、輸出促進、食品表示・米トレーサビリティ、卸売市場
農業共済制度、優良農地の保全利用、農地の利用集積、山村等の農業振興、都市農村の交流、鳥獣害対策、愛知産ジビエの取組、経口ワクチンの散布、野生イノシシの検査・捕獲
農起業支援センター、環境と安全に配慮した農業、青年就農給付金、普及指導員、農業制度資金、肥料の生産・販売、農薬の販売、奨励品種
野菜・果樹・花き・米・麦・茶などの農産物(イラスト・写真含む)、特別栽培農産物、伝統野菜、消費拡大イベント、統計
家畜改良増殖・取引、畜産物生産・流通、経営・環境対策、飼料対策、家畜衛生、豚熱、愛知県競馬組合
愛知の水産業を学ぶ、愛知のさかなを学ぶ、愛知のさかなを買う、海や川で遊ぶ、貝毒情報、あいちの四季の魚、「里海」のはなし
【農林基盤局】
入札・契約関連情報、入札公告、設計単価表(農地・林務関係)、積算基準(農地関係)、標準仕様書(農地・林務関係)、工事関係要領様式等
農業農村整備事業計画、あいちの農業用水、農地・水保全管理、羽布ダム・日光川河口排水機場等の管理、小水力発電
土地改良事業(農地、農道、水路の整備)、農地防災事業(排水機場、ため池の整備)、農村環境の整備、農業農村写真館
あいちの森林、森林計画制度、県産木材の利用、林業技術の普及・開発、県有林の利活用
森林の公益的機能、林道、治山、林地保全、保安林、林地開発、緑化の推進
あいち森と緑づくり事業、森林整備、間伐、森林病害虫(松枯れ、ナラ枯れ)、森林国営保険
農林水産部門の組織一覧はこちら

< 管 理 >
愛知県農業水産局農政課広報・調整グループ
〒460−8501 名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
電話 052−954−6391(ダイヤルイン)
愛知県トップページへ戻る
県トップページへ戻る