のり | 出荷時期 | 冬 |
主な産地 | 伊勢湾、三河湾沿岸域 | |
![]() のり養殖の歴史は古く、西暦1700年前後の江戸時代に東京湾で始まりました。 板のりや佃煮などに加工されて食卓に上がるのりの養殖時期は、冬に限られています。 ビタミン類(ビタミンAやカロテンなど)やミネラル類(鉄分など)が豊富に含まれています。特にカロテンは、皮膚や粘膜を健康に保ち、活性酸素を取り除く働きをしています。 |
||
生産量 | 394,118千枚 第6位(全国割合4.8%)※海面漁業生産統計調査(平成25年) |
![]() 特産品一覧に戻る |
![]() 農林水産部 ONLINE INDEXに戻る |