本文
建設業令和7年度建設業講習会を開催します。詳しくはこちらから。
(一部講習内容が追加されました。それに伴い開催時間が変更になりましたのでご了承ください。)
建設業の許可 |
経営事項審査 |
|---|---|
建設業許可申請について |
経営事項審査制度について |
建設業許可業者の閲覧 |
経営事項審査受付について |
愛知県知事許可業者名簿 |
令和7年度経営事項審査受付日程について |
建設業者の守るべきルールについて |
|
よくある質問について |
|
建設業の社会保険等未加入対策について |
建設工事に関する紛争の解決 |
建設業法に基づく行政処分 |
建設工事紛争相談について |
監督処分基準及び監督処分情報について |
建設工事紛争審査会について |
建設業講習会 |
|
建設業だより |
|
建設業だより(デジタル版)はこちらから! |
建設業講習会について |
建設工事従事者の安全及び健康の確保に関する愛知県計画 |
建設業許可等電子申請システム |
建設工事従事者の安全及び健康の確保に関する愛知県計画 |
|
関連情報リンク |
働き方改革リンク |
建設キャリアアップシステム(CCUS) |
適正な工期設定等による働き方改革の推進に関する調査(令和4年度)結果(国土交通省) |
建設業退職金共済制度(建退共) |
時間外労働の上限規制(厚生労働省) |
時間外労働の上限規制(中部地方整備局) |
|
適用猶予業種の時間外労働の上限規制 特設サイト「はたらきかたススメ」(厚生労働省) |
|
働き方・休み方改善ポータルサイト(厚生労働省) |
|
時間外労働の上限規制 発注者向けリーフレット((一社)日本建設業連合会) |
宅地建物取引業 東三河出張受付について(予約制) |
日程及び会場はこちらから |
|---|---|
宅地建物取引業者名簿の閲覧 |
|
宅地建物取引業者名簿の閲覧について |
愛知県知事免許業者一覧 |
消費者向け情報 |
|
宅地建物取引に関する情報 |
不動産取引に係る弁護士相談について |
宅地建物取引士 |
|
資格登録の申請について |
資格登録事項の変更登録申請について |
登録移転の申請について |
宅地建物取引士証の交付申請について |
宅地建物取引士証の再交付申請について |
愛知県以外での法定講習の受講について |
死亡等の届出について |
資格登録の消除申請について |
申請・届出書類等ダウンロード |
宅地建物取引士資格試験 |
宅地建物取引業免許 |
|
新規免許申請について |
免許更新申請について |
営業保証金の供託及び協会への入会・変更に関する届出について |
変更の届出について |
廃業の届出について |
第50条第2項の届出について |
申請・届出書類等ダウンロード |
|
宅建業法に基づく行政処分 |
|
監督処分基準について |
監督処分情報について |
よくある質問 |
|
申請に関すること、取引に関すること |
|
住宅瑕疵担保履行法 ※令和7年3月31日基準日の届出期間は、4月1日火曜日から4月21日月曜日〔必着〕までです。
※令和3年から、基準日が年1回(3月31日)になりました。
9月30日の基準日は廃止されましたので、ご注意ください。
住宅瑕疵担保履行法の届出の受付窓口は、自治センター2階です。
受付時間は、午前9時から11時30分まで 午後1時から4時30分までです。
※郵送でのご提出も受け付けております。郵送先はこちら。
住宅瑕疵担保履行法届出書類ダウンロード
住宅瑕疵担保履行法届出に関するQ&A
住宅瑕疵担保履行法について(国土交通省関連リンク)
解体工事業・浄化槽工事業 解体工事業 |
浄化槽工事業 |
|---|---|
解体工事の登録に関すること |
|
1.解体工事業登録の対象と要件 |
|
2.有効期間と登録後の届出 |
|
3.登録後の標識の掲示等 |
愛知県浄化槽工事業者名簿 |
4.解体工事業者登録簿の閲覧制度について |
|
愛知県解体工事業登録業者名簿 |