MENUCLOSE

文字サイズ
標準
拡大

歯科

科の特徴

1.重度知的障害(自閉症スペクトラム障害など)による強度行動障害の各種行動変容法(トレーニング)、視覚支援などを用いた歯科診療を行います。

重度知的障害に対する歯科診療の様子

2.重症心身障害児(者)に対する歯科診療および口腔ケアを行います。

3.障害児(者)に対する専門的口腔ケア指導歯磨き指導)を行います。

歯科衛生士の活動
障害児(者)に対する口腔ケア指導

4.障害児(者)の摂食嚥下評価・訓練、検査(VE(嚥下内視鏡検査))等を行っています。

障害児(者)の摂食嚥下評価・訓練、検査① 障害児(者)の摂食嚥下評価・訓練、検査②
  嚥下内視鏡検査について

5.口腔機能不全、口腔機能低下のための口腔内装置を作成します。

6.全身麻酔下での歯科治療を行います。

主な診療内容

  • さまざまな障害により、地域の歯科医院では歯科診療が困難な方の診療を行っています。
  • 障害、年齢を問わず、様々な口腔疾患の診療や口腔機能の障害に対応しています。
  • 歯磨きが困難な方の口腔ケアについて歯科衛生士による個別指導や相談も行っています。
  • 障害のある方の摂食嚥下障害(咬むこと、飲み込むことの障害)に対し、摂食嚥下機能評価や嚥下内視鏡検査(VE)、咀嚼、嚥下(飲み込み)を助ける口腔内装置作成などを行っています。
  • 全身麻酔による入院下での歯科治療も行っています。

対象となる疾患

自閉症スペクトラム障害、知的障害、脳性麻痺、ダウン症、筋ジストロフィーほか各種障害の方に対する以下の疾患

治療の様子
  • う蝕(むし歯)
  • 歯肉炎・歯周炎などの口腔疾患
  • フッ素塗布、予防充填などの予防対策、指導
  • 親知らず(智歯)の相談
  • 歯ぎしりなど口腔機能の障害
  • 外傷(てんかん発作などによる転倒での歯牙破折、口唇、口腔粘膜損傷)
  • 障害者の摂食嚥下障害(”食”の問題への歯科的アプローチ)

※全身麻酔での歯科治療について
毎週月曜の午後、火曜の午前中に行います。基本的に入院をしていただき、術後の全身管理を行い安全な歯科治療を心がけています。原則入院時は保護者の付き添いが必要です。

スタッフ紹介

職名 医師名 資格
医長 加藤 篤 日本障害者歯科学会専門医
日本障害者歯科学会認定医・指導医
日本摂食嚥下リハビリテ―ション学会認定士
厚生労働省指導歯科医
医長 廣瀬 満理奈 口腔外科学会認定医
口腔科学会認定医

予約について

外来受診のご案内

PDFファイルを閲覧するには、「AdobeReader」プラグイン(無料)をインストールしてください。

adore reader