本文
オンラインゲームやインターネット等で知り合った面識もない知人から海外で儲かる仕事を誘われ、海外渡航した結果、脅迫・監禁され、犯罪に加担させられる事案が発生しています。
たとえ知人からの紹介であっても、内容に合わない高額な報酬が提示されるなど、少しでも怪しいと思う仕事には、一切応じないでください。
一刻も早く「♯9110」に電話して警察に相談してください。
「「海外で儲かる仕事」は危険です!」参照
愛知県及び県内市町村※では、旅券法に基づき、パスポートの発給を行っています。
3月24日月曜日の申請分から、パスポートの発給が次のとおり変更となりますので、お知らせします。
※権限移譲を受けた30市町村
「外務省資料:2025年3月24日からパスポートが変わります 」参照
外務省Webページ「旅券(パスポート)の変更について」参照
「受け取りまでの日数【窓口申請】」参照
「受け取りまでの日数【電子申請】」参照
「手数料一覧【窓口申請】」参照
「手数料一覧【電子申請】」参照
電子申請をご利用にあたり、顔写真や所持人自署(サイン)画像の不備、本籍地の入力誤り等により、再度申請や補正をしていただく必要があるケースが増えています。
電子申請にあたっては、以下の注意事項を十分に確認してください。
外務省Webページ「パスポート申請用写真の規格」参照
外務省Webページ「オンライン申請における顔写真および自署画像の注意点」参照
マイナポータルから「電子申請」した後に、「窓口申請」への切り替えを希望する場合は、「電子申請」を取り下げていただくことになります。
なお、この取り下げは、マイナポータルではなく、申請画面で選択した「受取窓口」まで旅券名義人ご本人にお越しいただいた上で、「紙面」による「電子申請」の取り下げを申請していただくことになります。
「電子申請」にあたりましては、十分ご注意ください。
電子申請の審査が完了すると、マイナポータル上にパスポートの交付予定日等のお知らせが届きますので、必ず確認をお願いします。
また、マイナポータルでメール通知を登録している場合、指定したメールアドレスにお知らせが通知されます。なお、お使いのスマートフォンやパソコン等の機能により、「迷惑メール」フォルダに届いていることがありますので、ご注意ください。
残存有効期間について「渡航前に、残存有効期間をご確認ください!」参照
「もしも」に備えて、ご家族にもパスポートを「「もしも」に備えて、ご家族にもパスポ―トを」参照
国・地域別の危険情報、感染症危険情報について「外務省 海外安全ホームページ」参照
法定代理人(親権者、後見人)の自筆署名について「その署名、親本人が書いたものですか?」参照
パスポートの申請は、次のいずれかをご利用いただけます。
各窓口で申請いただく方は、下記の窓口でご利用いただけます。
「窓口のご案内」参照
「初めてパスポートを申請する方・期限切れのパスポートをお持ちの方【窓口申請】参照
「有効期間中のパスポートをお持ちの方【窓口申請】」参照
「氏名本籍地に変更があった方【窓口申請】」参照
「愛知県に住民登録がない方(居所申請)【窓口申請】」参照
「代理提出【窓口申請】」参照
マイナポータル画面上でご利用いただけます。
【ご注意】
マイナポータルから「電子申請」した後に、「窓口申請」への切り替えを希望する場合は、「電子申請」を取り下げていただくことになります。
なお、この取り下げは、マイナポータルではなく、申請画面で選択した「受取窓口」までお越しいただいた上で、「紙面」による「電子申請」の取り下げを申請していただくことになります。
「電子申請」にあたりましては、十分ご注意ください。
「有効期間中のパスポートをお持ちの方【電子申請】」参照
「パスポートを受け取りされる方【窓口申請】」参照
「受け取りまでの日数一覧【窓口申請】」参照
「手数料一覧【窓口申請】」参照
「パスポートを受け取りされる方【電子申請】」参照
「受け取りまでの日数一覧【電子申請】」参照
「手数料一覧【電子申請】」参照
「紛失・焼失したとき又は盗難にあったとき」参照
「損傷したとき」参照
「愛知県旅券センター受付時間・アクセス」参照
「愛知県旅券センター最新混雑状況」参照