ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 医務課 > 産科医等支援事業費補助金について

本文

産科医等支援事業費補助金について

ページID:0368797 掲載日:2023年11月27日更新 印刷ページ表示

 

 令和5年11月27日付け5医務第1841号で通知しました補助金を申請する場合は、交付要綱及び交付申請についての項目を確認の上、交付申請書を作成し、医務課へ提出してください。
 交付申請通知(令和5年11月27日付け5医務第1841号) [PDFファイル/153KB]

 

  愛知県地域医療介護総合確保基金事業補助金交付要綱(産科医等支援事業費補助金)

  交付要綱本文 [PDFファイル/167KB]

  交付要綱別表(抜粋) [PDFファイル/64KB]

 

交付申請について

1.令和5年12月27日までに交付申請書及び添付書類の提出してください。(提出部数:1部)
 産科医等確保支援事業費補助金通知及び記入説明等を参照し、交付申請書を作成してください。

2.書類を提出いただくにあたって、必ず以下の担当者名簿を一緒に提出してください
 書類に不備があり訂正が必要な場合は、当該様式に記載いただいた連絡先を使用いたします。
 担当者名簿 [Excelファイル/14KB]

3.産科医等確保支援事業及び帝王切開術医師支援事業については、例年修正が大変多くなっておりますので、手引きや記載例を必ず確認いただいた上で作成してください

4.愛知県に補助金を初めて申請される場合、既に届出されている内容を変更する場合、交付申請後に代表者が変更になった場合及び補助金の申請について開設者から委任された場合は、必ず「参考様式」欄に掲載の所定様式を提出してください。

5.以降の様式については、必ず事業ごとに交付申請書を一式提出してください。 

 

【交付申請関係書類】

 

・産科医等確保支援事業    交付申請書様式

 当事業の対象となるのは、1分娩当たり一般的に入院から退院までの分娩費用として徴収する額が55万円未満の分娩施設(出張専門の助産所は除く)であって、就業規則等において分娩を行った医師、助産師に分娩取扱件数に応じて支給される手当(分娩手当等)について明記している場合です。

  ・交付申請書

   様式1 [Wordファイル/16KB]

   様式1-1 [Excelファイル/23KB]

   様式1-1別紙 [Excelファイル/32KB]

   様式(予算書) [Excelファイル/11KB]

  ・記入説明、記載例等 ※必ずご確認ください

   手引き(注意事項) [Wordファイル/36KB]

   【記載例】様式1 [Wordファイル/53KB]

   【記載例】様式1-1 [Excelファイル/52KB]

   様式1-1別紙について [Wordファイル/42KB]

   【記載例】様式1-1別紙 [Excelファイル/62KB]

   【記載例】様式1-1手当根拠 [Excelファイル/16KB]

   【記載例】様式(予算書) [Excelファイル/64KB]

 

・帝王切開術医師支援事業    交付申請書様式

 当事業の対象になるのは、許可病床数200床未満の分娩取扱医療機関で行われる帝王切開術です。かつ、常勤・非常勤を問わず、帝王切開術に従事する医師の処遇改善、医師確保等に努める分娩取扱医療機関の場合に対象となります。

  ・交付申請書

   様式1 [Wordファイル/16KB]

   様式1-4 [Excelファイル/16KB]

   様式(予算書) [Excelファイル/11KB]

  ・記入説明、記載例等  ※必ずご確認ください

   手引き(注意事項) [Wordファイル/21KB]

   【記載例】様式1 [Wordファイル/37KB]

   【記載例】様式1-4(所要額調書) [Excelファイル/18KB]

   【記載例】様式(予算書) [Excelファイル/17KB]

 

・新生児医療担当医確保支援事業    交付申請書様式

 当事業の対象になるのは、NICUのある医療機関において、新生児医療に従事する医師に対して、NICUに入院する新生児に応じて支給される手当(新生児医療担当手当等)を支給すると就業規則等に明記されている場合です。

  ・交付申請書

   様式1 [Wordファイル/17KB]

   様式1-2(所要額調書) [Excelファイル/22KB]

   様式1-2(別紙) [Excelファイル/32KB]

   様式(予算書) [Excelファイル/11KB]

 

・産科医等育成支援事業    交付申請書様式

 当事業の対象になるのは、臨床研修終了後、産婦人科専門医の取得を目的として、指導医の下、研修カリキュラムに基づき研修を受け入れている医療機関(公益社団法人日本産科婦人科学会が指定する卒後研修指導施設等)であり、かつ就業規則又は雇用契約書において、産科専門医の処遇改善を目的とした手当の支給について明記している医療機関である場合です。

  ・交付申請書

   様式1 [Wordファイル/16KB]

   様式1-3(所要額調書) [Excelファイル/22KB]

   様式(予算書) [Excelファイル/11KB]

 

参考様式

 

  愛知県に補助金を初めて申請される場合、又は既に届出されている内容を変更する場合、記載例を参考の上、参考様式2(受取人届出書)を提出してください。

  参考様式2(受取人届出書 様式及び記載例) [Excelファイル/21KB]

 

  交付申請後に代表者が変更になった場合は、記載例を参考の上、参考様式1(代表者変更届)を提出してください。

  参考様式1(変更届 様式及び記載例) [Excelファイル/17KB]

 

  補助金の申請について開設者から委任された場合は委任状をご提出ください。

  様式は任意ですが、ひな形を参考に作成してください。

  委任状(ひな形) [Wordファイル/19KB]

 

問合せ先(申請書等提出先)

愛知県  保健医療局  健康医務部  医務課  救急・周産期・災害医療グループ

電話 : 052-954-6628(ダイヤルイン)

FAX : 052-954-6918

E-mail: imu@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)