経済産業局 産業部 産業科学技術課


トピックス
-
【知事会見】「知の拠点あいち重点研究プロジェクトW期」で実施する27件の研究テーマを決定しました!(2022年7月29日)
- 「知の拠点あいち」こども科学教室の参加者を募集します!(2022年7月26日)
-
瀬戸窯業試験場の移転について(2022年7月22日)
-
「第17回わかしゃち奨励賞」若手研究者の夢のある研究テーマを募集します!(2022年7月21日)
-
あいち・なごやノーベル賞受賞者記念室 小林誠先生特別講演会の参加者募集について(2022年7月8日)
-
「サイエンス実践塾体験研究室」の参加者を募集します!〜最先端の科学技術を県内大学・企業で体験!(2022年7月6日)
-
「サイエンス実践塾出前授業」の実施希望校を募集します!〜 最先端の計測機器とロボットに触れて、科学の楽しさを体験しよう! 〜(2022年6月29日)
-
「デザイン経営活用促進事業」業務委託先を募集します(2022年6月24日)
-
釉薬(ゆうやく)テストピースとデータベースを活用して華やかで美しい結晶釉(けっしょうゆう)を開発しました 〜企業との共同研究でボーンチャイナ向けの結晶釉を開発〜(2022年6月23日)
-
「愛知の発明の日」記念講演会及び「あいち少年少女発明クラブ紹介展」をオンライン開催します!(2022年6月23日)
-
令和5年度科学技術分野の文部科学大臣表彰創意工夫功労者賞受賞候補者の推薦について(2022年6月3日)
-
「計測分析に関する講演会」の参加者を募集します 〜新規導入装置「微小部蛍光X線分析装置」による幅広い材料での元素分析〜(2022年6月3日)
-
【知事会見】「産業空洞化対策減税基金」に基づく「新あいち創造研究開発補助金」の2022年度採択案件を決定しました(2022年5月27日)
-
「第47回工業技術研究大会」の参加者を募集します〜産業技術センターの最新の研究成果を発表します〜(2022年5月20日)
-
2022年度「知的財産経営サロン」の参加者を募集します!(2022年5月17日)
-
「自動車関連製造業向け 自社技術・事業領域の拡大 マッチング交流会 〜大手企業の開放特許を活用〜」の参加者を募集します!(2022年4月22日)
-
【募集期間変更】「愛知の発明の日普及啓発事業」業務委託先を募集します(2022年4月12日)
-
令和4年度創意工夫功労者賞表彰状伝達式の開催について(2022年4月08日)
-
第8回せとしん知財活用ビジネスマッチング交流会の参加者を募集します!(2022年4月7日)
「知の拠点あいち」−付加価値の高いモノづくり技術の研究開発拠点−
- 「知の拠点あいち」に関する詳細はこちら
付加価値の高いモノづくり技術を支援するため、最先端の研究開発環境を備えた拠点(「知の拠点あいち」)を整備しています。
モノづくりのイノベーションの基盤となるナノテクノロジーを核に、IT、バイオも融合した研究プロジェクトを展開し、革新的な製造システム、付加価値の高い製品・素材につながる技術の創造を目指します。
科学技術・知的財産施策の推進
愛知県では、「あいち科学技術・知的財産アクションプラン2025」(令和3年3月策定)に基づき、科学技術・知的財産施策を戦略的・総合的に推進しています。
新エネルギー関連産業の振興
愛知県に集積する、部品製品や素材といったモノづくりの強みを生かし、今後の成長が期待される、燃料電池や蓄電池等の新エネルギー分野の産業振興に取り組んでいます。
あいちの科学技術Information
愛知県産業科学技術課のTwitter公式アカウントです。科学技術に関するイベント、技術振興に関するプロジェクトなど幅広く情報発信しています!

お問い合わせ
愛知県経済産業局産業部産業科学技術課
電話: 052-954-6347 ファックス:052-954-6977
E-mail: san-kagi@pref.aichi.lg.jp
サイト運用者情報など
愛知県
Copyright 2007, Aichi Prefecture. All rights reserved.