「知の拠点あいち」の整備・推進


トピックス
- 「金属加工CAEを活用したモノづくり2023」オンラインセミナーの参加者を募集します(2022年12月23日)
- 米麹を主原料とした新タイプのビールテイストアルコール飲料を開発しました 〜食品工業技術センターと企業が共同開発〜(2022年12月16日)
- 風合い豊かな、抗菌性三河木綿を開発しました 〜三河繊維技術センターが三河織物工業協同組合などと試作〜(2022年11月11日)
- 三河繊維技術センターの研究試作品を繊維製品の展示会「テックスビジョン2022ミカワ」で紹介します(2022年11月11日)
- あいち産業科学技術総合センターが冊子「明日を拓く技術開発」を発行しました 〜最新の研究成果・技術支援事例を紹介〜(2022年11月10日)
- 「明日を拓(ひら)くモノづくり新技術2022」の参加者を募集します! 〜あいち産業科学技術総合センター、名古屋市工業研究所、 ファインセラミックスセンター及び名古屋商工会議所によるオンライン合同発表会〜(2022年10月5日)
- 「「シンクロトロン光計測入門・データ解析講習会」の 参加者を募集します シンクロトロン光による計測・解析の基礎と応用 〜AIによるデータ解析と物性予測まで〜(2022年9月16日)
- 「三次元CAD初級研修」の参加者を募集します(2022年9月15日)
-
「計測分析に関する講演会」の参加者を募集します〜高度な材料開発に求められる接着・界面の解析技術について〜(2022年8月26日)
-
総合技術支援セミナー「建築物の屋根ふき材及び小屋組の強風対策に関する研究及び基準整備の動向について」の参加者を募集します(2022年8月19日)
-
「計測分析に関する講演会」の参加者を募集します 〜「異物・異臭分析、不良解析セミナー」 分析技術とトラブル解決事例を紹介します〜(2022年8月18日)
- 「知の拠点あいち」こども科学教室の参加者を募集します!(2022年7月26日)
-
瀬戸窯業試験場の移転について(2022年7月22日)
-
釉薬(ゆうやく)テストピースとデータベースを活用して華やかで美しい結晶釉(けっしょうゆう)を開発しました 〜企業との共同研究でボーンチャイナ向けの結晶釉を開発〜(2022年6月23日)
-
「計測分析に関する講演会」の参加者を募集します 〜新規導入装置「微小部蛍光X線分析装置」による幅広い材料での元素分析〜(2022年6月3日)
-
「第47回工業技術研究大会」の参加者を募集します〜産業技術センターの最新の研究成果を発表します〜(2022年5月20日)
-
「第10回 あいちシンクロトロン光センター事業成果発表会」の参加者を募集します〜シンクロトロン光の成果事例を紹介〜(2022年3月25日)
-
愛知県独自の新たな清酒酵母を開発しました〜香り華やかな清酒やすっきりとした味わいの清酒を紹介します〜(2022年3月11日)
-
総合技術支援セミナー「陶磁器技術講習会」の参加者を募集します(2022年3月4日)
※過去の記事については、こちらをクリックしてください。
「知の拠点あいち」−付加価値の高いモノづくり技術の研究開発拠点−
- 「知の拠点あいち」とは 【外部リンク】
- 産学行政による共同研究開発の推進
(PDF:221KB)
-
重点研究プロジェクト 【外部リンク】
・重点研究プロジェクトW期(令和4年度から令和6年度まで実施予定)
・重点研究プロジェクトV期(令和元年度から令和3年度まで実施)
・重点研究プロジェクトU期(平成28年度から平成30年度まで実施)
・重点研究プロジェクトT期(平成23年度から平成27年度まで実施)
- 高度計測分析機器による依頼試験、研究成果の活用支援
(PDF:526KB)
- シンクロトロン光によるナノレベルの計測分析
(PDF:292KB)
- 運営組織(あいち産業科学技術総合センター、公益財団法人科学技術交流財団)
(PDF:166KB)
付加価値の高いモノづくり技術を支援するため、最先端の研究開発環境を備えた拠点(「知の拠点あいち」)を整備しています。
モノづくりのイノベーションの基盤となるナノテクノロジーを核に、IT、バイオも融合した研究プロジェクトを展開し、革新的な製造システム、付加価値の高い製品・素材につながる技術の創造を目指します。


あいち産業科学技術総合センターでは、公益財団法人JKAの「公設工業試験研究所等の設備拡充補助事業」を利用して機器を整備しています。
RING!RING!プロジェクト
KEIRIN.JP
科学技術交流財団
公益財団法人科学技術交流財団は、研究者や技術者の交流を基盤に、新しい科学技術を創出し我が国の産業活動の発展に寄与することを目的として、 平成6年9月に設立され地域の科学技術推進に大きな役割を果たしています。
-
↓詳細は科学技術交流財団のホームページをご覧下さい。
- 科学技術交流財団ホームページ(外部リンク)

お問い合わせ
愛知県経済産業局産業部産業科学技術課
電話: 052-954-6347 ファックス:052-954-6977
E-mail: san-kagi@pref.aichi.lg.jp
サイト運用者情報など
愛知県
Copyright 2007, Aichi Prefecture. All rights reserved.