本文
用語の解説<第2章> (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
この章は,人口及び世帯数の現況と推移,市区町村別・男女別・年齢別の人口,人口異(移)動,流出入人口及び人口動態に関する統計を掲載しています。
調査名 | 国勢調査 |
---|---|
人口動態調査 | |
愛知県人口動向調査 |
人口
国勢調査における人口は,調査時に調査の地域に常住(ふだんそこに住んでいること。)している者(外国人を含む。)をいう。
人口集中地区
市区町村の境域内で人口密度の高い基本単位区(原則として人口密度が1平方キロメートル当たり4,000人以上)が隣接して,その人口が 5,000人以上の地域をいう。
自然増減
出生者数から死亡者数を差し引いたものをいう。
出生(者)
出生届により住民票の記載をした者及び外国人で出生により新規登録した者をいう。
死亡(者)
死亡届又は失踪宣告届により住民票を消除した者及び外国人で死亡により原票を閉鎖した者をいう。
社会増減
転入者数と転出者数の差にその他の増・その他の減を加減したものをいう。
転入(者)
転入届により住民票の記載をした者及び外国人で居住地変更登録をした転入者並びに入国者をいう。
転出(者)
転出届により住民票を消除した者及び外国人で新居住地の市区町村へ原票を送付した転出者並びに出国者をいう。
その他の増
日本国籍の取得,境界変更に基づき住民票の職権記載を行った者及び日本国籍の離脱・喪失等により外国人として新規登録をした者などをいう。
その他の減
日本国籍の喪失,境界変更に基づき住民票の職権消除を行った者及び帰化,外国人登録法の適用を除外される身分の取得により原票を閉鎖した者などをいう。
年少人口
0~14歳の人口をいう。
生産年齢人口
15~64歳の人口をいう。
老年人口
65歳以上の人口をいう。
年少人口指数
人口の若年化の程度を知る一つの指標である。
年少人口 ÷ 生産年齢人口 × 100老年人口指数
人口の高齢化の程度を知る一つの指標である。
老年人口 ÷ 生産年齢人口 × 100従属人口指数
働き手である生産年齢人口100人が子供と老人をどれだけ養うかを表す指標(扶養負担係数)である。
(年少人口+老年人口)÷ 生産年齢人口 × 100老年化指数
人口の高齢化の程度を知る一つの指標で,生産年齢人口の多少による影響を除いているため,人口の高齢化の程度をより敏感に示す。
老年人口 ÷ 年少人口 × 100年齢中位数
人口を年齢順に並べたとき,その中央で全人口を2等分する境界点にある年齢をいう。
平均年齢
{(年齢+0.5)× 年齢別人口 }の総和÷ (人口 -年齢不詳者数)
0.5を加えるのは,同年生まれの人の生まれ月を考慮して算出するためである。一般世帯
住居と生計を共にしている人々の集まり又は一戸を構えて住んでいる単身者,間借り・下宿などの単身者及び会社などの独身寮の単身者の世帯をいう。
親族世帯
二人以上の世帯員から成る世帯のうち,世帯主と親族関係にある世帯員のいる世帯をいう。
核家族世帯
夫婦のみの世帯,夫婦と子供から成る世帯又は片親と子供から成る世帯をいう。
その他の親族世帯
親族世帯のうち,核家族世帯以外の世帯をいう。
非親族世帯
二人以上の世帯員から成る世帯のうち,世帯主と親族関係にある者がいない世帯をいう。
単独世帯
世帯人員が一人の世帯をいう。
施設等の世帯
社会施設等の入所者や病院等の入院者など,一般世帯以外の世帯をいう。
流出人口
当該市区町村から他の市区町村へ通勤・通学する人口をいう。
流入人口
他の市区町村から当該市区町村へ通勤・通学する人口をいう。
関連コンテンツ
- 平成22年度刊愛知県統計年鑑 総目次
- 主要指標 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第1章 郷土・気象 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第2章 人口・世帯 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 用語の解説<第2章> (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第3章 経済計算 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第4章 財政 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第5章 事業所 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第6章 農林水産業 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第7章 鉱工業 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第8章 建設 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第9章 エネルギー (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第10章 運輸・情報通信 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第11章 商業・サービス・貿易 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第12章 金融 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第13章 労働・賃金 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第14章 物価・地価 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第15章 住宅・土地 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第16章 家計 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第17章 社会保障 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第18章 衛生 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第19章 教育 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第20章 文化・観光 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第21章 公務員・選挙 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第22章 司法・警察 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第23章 環境・災害・事故 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
問合せ
愛知県 県民生活部 統計課
資料・普及グループ
電話052-954-6108(ダイヤルイン)
E-mail: toukei@pref.aichi.lg.jp