本文
用語の解説<第19章> (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
調査名 | 学校基本調査 |
---|
学校
幼稚園,小学校,中学校,高等学校,中等教育学校,特別支援学校,大学及び高等専門学校をいう。このほかに,職業若しくは実際生活に必要な能力を育成し,又は教養の向上を図ることを目的とした専修学校と学校教育に類する教育を行う各種学校がある。
中等教育学校
中高一貫教育を一つの学校において一体的に行なっている学校であり,前期課程は中学校の基準を,後期課程は高等学校の基準をそれぞれ準用している学校をいう。
特別支援学校
教育補助員
幼稚園教諭普通免許状又は同助教諭免許状のいずれも持っていないが,教育活動の補助に当たっている者をいう。
高等学校等進学者
中学校卒業者のうち高等学校の本科(全日制、定時制及び通信制)及び別科,中等教育学校後期課程の本科及び別科,高等専門学校,特別支援学校高等部の本科及び別科へ進学した者をいう。
大学等進学者
専修学校進学者
専修学校(一般課程)等入学者
中学校卒業者のうち専修学校(一般課程)、各種学校へ入学した者又は高等学校卒業者のうち専修学校(一般課程及び高等課程)、各種学校へ入学した者をいう。
進学率
前年度間の卒業者総数に占める進学者の比率をいい,就職して進学した者も含まれる。
高等学校(又は大学)等進学者÷卒業者総数×100
就職率
前年度間の卒業者総数に占める就職者の比率をいい,進学して就職した者も含まれる。
就職者総数÷卒業者総数×100
長期欠席者
1年度間に連続又は断続して30日以上欠席した児童,生徒をいう。
入学志願者(卒業後の状況調査)
入学志願者の実数。同一人が2校以上に志願し、そのいくつかの学校に合格した場合は実際に進学した学校、いずれの学校にも不合格の場合は第1志望の学校の志願者をいう。
一時的な仕事に就いた者
関連コンテンツ
- 平成22年度刊愛知県統計年鑑 総目次
- 主要指標 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第1章 郷土・気象 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第2章 人口・世帯 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第3章 経済計算 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第4章 財政 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第5章 事業所 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第6章 農林水産業 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第7章 鉱工業 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第8章 建設 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第9章 エネルギー (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第10章 運輸・情報通信 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第11章 商業・サービス・貿易 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第12章 金融 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第13章 労働・賃金 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第14章 物価・地価 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第15章 住宅・土地 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第16章 家計 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第17章 社会保障 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第18章 衛生 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第19章 教育 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 用語の解説<第19章> (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第20章 文化・観光 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第21章 公務員・選挙 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第22章 司法・警察 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
- 第23章 環境・災害・事故 (平成22年度刊愛知県統計年鑑)
問合せ
愛知県 県民生活部 統計課
資料・普及グループ
電話052-954-6108(ダイヤルイン)
E-mail: toukei@pref.aichi.lg.jp