例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 | 所管 |
---|---|---|---|
|
|||
生活安全関連情報システム運用要綱の制定 | ◆平成30年2月27日 | 生少・生子・生非・生保・交指・総情発甲第20号 | 少年課 |
生活安全警察ブロック捜査員運用要綱の制定 | ◆令和4年1月4日 | 生総発甲第11号 | 生活安全総務課 |
生活安全情報実施要領の制定 | ◆昭和45年10月14日 | 防犯・刑庶・捜三・務勤発甲第62号 | 生活安全総務課 |
制限外積載、設備外積載、荷台乗車及び制限外牽引の許可事務取扱要綱の制定 | ◆令和4年12月27日 | 交規発甲第178号 | 交通規制課 |
愛知県青少年保護育成条例 | ◆昭和36年3月28日 | 愛知県条例第13号 | 少年課 |
愛知県青少年保護育成条例施行規則 | ◆昭和36年3月28日 | 愛知県規則第17号 | 少年課 |
愛知県青少年保護育成条例の運用の制定 | ◆平成21年6月30日 | 生少・生非発甲第98号 | 少年課 |
性犯罪捜査要綱の制定 | ◆令和5年3月23日 | 刑一発甲第55号 | 捜査第一課 |
性犯罪等情報管理システム運用要領の制定 | ◆平成31年3月4日 | 生子・総情発甲第15号 | 生活安全特別捜査課 |
性犯罪被害者に係る医療費等の公費負担制度実施要綱の制定 | ◆令和3年3月25日 | 務住・刑一発甲第58号 | 住民サービス課 |
責任者講習の実施に関する規程 | ◆令和4年12月1日 | 愛知県公安委員会規程第7号の1 | 捜査第四課 |
石油コンビナート等災害防止法の施行に伴う警察措置等の運用 | ◆昭和52年3月2日 | 備警・務警・ら勤・防一・交制発甲第11号 | 警備第二課 |
接見等の指定に関する取扱い | ◆昭和63年3月30日 | 刑総・総留発甲第8号 | 刑事総務課 |
窃盗犯捜査要綱の制定 | ◆平成27年1月9日 | 刑三発甲第4号 | 捜査第三課 |
愛知県警察船舶管理規程 | ◆令和5年12月27日 | 愛知県警察本部訓令第37号 | 装備課 |
愛知県警察船舶管理規程の運用の制定 | ◆令和5年12月27日 | 総装・地総発甲第223号 | 装備課 |
内容現在 令和7年2月28日