例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 | 所管 |
---|---|---|---|
|
|||
被害者等の一時避難施設宿泊料公費負担要綱の制定 | ◆平成19年3月29日 | 務住・生総・刑総・備一発甲第45号 | 住民サービス課 |
愛知県警察被害者連絡実施要領の制定 | ◆平成19年3月23日 | 刑総・務住・生総・地総・交総・備一発甲第35号 | 刑事総務課 |
被害少年カウンセリングアドバイザー運用要綱の制定 | ◆平成10年3月23日 | 生少発甲第17号 | 少年課 |
被疑者及び被告人に対する国選弁護制度の対象事件の事務取扱要領の制定 | ◆平成30年5月29日 | 総留発甲第92号 | 留置管理課 |
被疑者護送を依頼した場合等の護送に要する費用の弁償要領の制定 | ◆平成14年9月30日 | 総会発甲第132号 | 会計課 |
被疑者取調べ監督実施要綱の制定 | ◆平成23年3月14日 | 総務発甲第29号 | 総務課 |
被疑者取調べの高度化及び適正化推進要綱の制定 | ◆平成28年12月14日 | 刑総・総務・生総・地総・交総・備総発甲第204号 | 刑事総務課 |
被疑者取調べの事前承認要領の制定 | ◆平成21年3月30日 | 刑総発甲第50号 | 刑事総務課 |
被疑者の公開捜査要綱の制定 | ◆平成30年11月14日 | 刑総発甲第154号 | 刑事総務課 |
ひき逃げ事件捜査要綱の制定 | ◆令和4年8月9日 | 交捜発甲第120号 | 交通捜査課 |
愛知県警察非行集団対策推進要綱の制定 | ◆平成28年3月24日 | 生非・生少発甲第60号 | 少年課 |
微罪処分の運用要綱の制定 | ◆令和5年8月16日 | 刑総発甲第143号 | 刑事総務課 |
非常通報装置の設置及び運用に関する事務手続要綱の制定 | ◆平成15年12月24日 | 地通発甲第159号 | 通信指令課 |
人質立てこもり事件対策要綱の制定 | ◆平成20年5月15日 | 刑一発甲第75号 | 捜査第一課 |
110番通報等協力者に対する謝意表明要領の制定 | ◆昭和53年3月15日 | ら通発甲第6号 | 通信指令課 |
愛知県警察表彰等取扱規程 | ◆平成24年1月6日 | 愛知県警察本部訓令第1号 | 監察官室 |
愛知県警察表彰等取扱規程の運用 | ◆平成24年1月6日 | 務監発甲第2号 | 監察官室 |
被留置者等の護送に伴う輸送費等の支出要領の制定 | ◆令和3年12月28日 | 総留発甲第190号 | 会計課 |
被留置者の食料費及び留置人費に関する手続 | ◆平成12年10月24日 | 総留・総会発甲第65号 | 留置管理課 |
内容現在 令和7年2月28日