例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 | 所管 |
---|---|---|---|
|
|||
愛知県警察東海地震警戒警備計画の制定 | ◆平成24年8月1日 | 備災発甲第115号 | 警備第二課 |
愛知県道路交通法施行細則 | ◆昭和35年12月14日 | 愛知県公安委員会規則第6号 | 交通総務課 |
愛知県道路交通法施行細則の制定 | ◆昭和53年12月1日 | 交企発甲第49号 | 交通総務課 |
道路交通法等違反事件迅速処理のための共用書式の様式等及びその運用要領等の制定 | ◆昭和45年9月21日 | 交指・交免発甲第59号 | 交通指導課 |
愛知県警察道路使用許可等事務取扱要綱の制定 | ◆令和3年7月1日 | 交規発甲第121号 | 交通規制課 |
特殊開錠用具の所持の禁止等に関する法律等の施行 | ◆平成15年9月1日 | 生総・地総・刑総・交総・備一発甲第114号 | 生活安全総務課 |
特殊勤務手当及び時間外勤務手当等の取扱要綱の制定 | ◆平成31年2月1日 | 務警発甲第2号 | 警務課 |
特殊公務災害補償に関する事務取扱要領の制定 | ◆令和6年7月3日 | 務警発甲第143号 | 警務課 |
愛知県警察特殊銃等管理要綱の制定 | ◆令和3年3月26日 | 総装発甲第59号 | 装備課 |
愛知県警察特殊犯罪指定捜査員運用要綱の制定 | ◆平成27年4月10日 | 刑一発甲第126号 | 捜査第一課 |
愛知県警察特殊標章等の交付等に関する要綱の制定 | ◆平成18年12月1日 | 備警発甲第139号 | 警備第二課 |
愛知県警察特定会計文書整理等要領の制定 | ◆平成24年3月14日 | 総会・総施・総装発甲第40号 | 会計課 |
特定講習及び指定講習機関の事務の取扱いに関する規程 | ◆平成2年8月24日 | 愛知県公安委員会規程第3号 | 運転免許課 |
特定小型原動機付自転車運転者講習に関する規則 | ◆令和5年6月30日 | 愛知県公安委員会規則第5号 | 交通総務課 |
特定自動運行に係る許可制度に関する事務取扱要綱の制定 | ◆令和5年7月14日 | 交規発甲第130号 | 交通規制課 |
愛知県警察特別警戒隊運営要綱の制定 | ◆平成16年3月26日 | 地総・備警発甲第41号 | 地域総務課 |
特別人事管理対象者管理要綱の制定 | ◆平成13年11月8日 | 務警発甲第158号 | 警務課 |
都市計画に関する意見照会処理要領の制定 | ◆平成13年4月6日 | 交規・交総発甲第25号 | 交通規制課 |
都市計画に対する犯罪防止に関する情報提供及び助言要領の制定 | ◆平成16年7月6日 | 生総・交規発甲第92号 | 生活安全総務課 |
愛知県警察突発重大事案初動措置要綱の制定 | ◆平成27年3月31日 | 備災発甲第113号 | 警備第二課 |
愛知県警察取調室管理要綱の制定 | ◆平成15年6月13日 | 刑総・総留発甲第93号 | 刑事総務課 |
取調べ状況記録制度の実施要領の制定 | ◆平成16年3月1日 | 刑総発甲第18号 | 刑事総務課 |
内容現在 令和7年2月28日