本文
江南保健所
新着情報
- 2023年11月6日更新小児慢性特定疾病児童等自立支援事業(ピアカウンセリング事業)
- 2023年10月2日更新(犬山市・江南市・岩倉市・大口町・扶桑町の方向け)自宅療養証明書の発行について(新型コロナウイルス感染症関係)
- 2023年9月5日更新結核予防週間
- 2023年8月3日更新令和5年度 アルコール専門相談のご案内
- 2023年7月3日更新結核患者の地域DOTS(服薬支援)の推進に取り組んでいます。
療養期間について
2023年5月8日から、新型コロナウイルス感染症と診断された方の療養期間について、法律に基づく一定期間の自宅療養を求めることはなくなり、外出を控えるかどうかは、個人の判断に委ねられます。
厚生労働省は、発症後3日間は感染性のウイルス排出量が非常に高く、5日間経過後は大きく減少することから、特に発症後5日間が周りの方に感染させるリスクが高いため、注意が必要であるとしています。
そのため、発症日(無症状の場合は検体採取日)を0日目として5日間経過し、かつ、症状軽快(※)後24時間経過するまでの間は外出を控えていただくことが推奨されています。
また、その後も、10日間が経過するまでは、ウイルス排出の可能性があることから、マスク着用や高齢者等ハイリスク者との接触は控えるなど、周りの方にうつさないようにご配慮ください。10日を過ぎても咳やくしゃみ等の症状が続いている場合にはマスク着用など、咳エチケットを心がけてください。
※「症状軽快」とは解熱剤を使用せずに解熱し、かつ、呼吸器症状が改善傾向であることをいいます。
濃厚接触者について
2023年5月8日からは、保健所による「濃厚接触者」の特定はされません。また、「濃厚接触者」として法律に基づく外出自粛は求められません。
ご家族や同居されている方が新型コロナウイルス感染症にかかった場合は、可能であれば部屋を分けるなどしていただき、外出する場合は、かかった方の発症日を0日目として5日間はご自身の体調に注意してください。この間は、手洗い等の手指衛生や換気等の基本的感染対策のほか、高齢者等ハイリスク者との接触を控えるなどご配慮ください。
5月7日以前に新型コロナウイルス感染症と診断された方の自宅療養証明書について
2023年5月7日以前に新型コロナウイルス感染症と診断され、発生届の対象者であった方について、My HER-SYSにおける療養証明書の表示は2023年9月末をもって終了しました。自宅療養証明書をご希望の方は、まずは療養証明書に代替できる書類でご対応ください。
【参考】
https://www.seiho.or.jp/info/news/2022/20220901.html(一般社団法人生命保険協会webページ)
https://www.sonpo.or.jp/news/release/2022/2209_01.html(一般社団法人日本損害保険協会webページ)
基本的な感染対策について
2023年5月8日からの日常における基本的な感染対策については、個人や事業者の主体的な選択を尊重し、各自の判断に委ねられることとなります。
以下を参考に、自主的な感染対策に取り組んでいただくようお願いします。
新型コロナウイルス感染症関係
トピックス
ヘルプマークの配布開始について(平成30年6月7日)
特定建築物について(新型コロナウイルス感染症対策を含む)(令和2年3月26日)
よくあるお問い合わせ
総務企画課
難病法に基づく特定医療費助成制度(愛知県保健医療局健康医務部健康対策課)
小児慢性特定疾病の医療費助成制度(愛知県保健医療局健康医務部健康対策課)
※申請に個人番号(いわゆる「マイナンバー」)の記載が必要になりました
小児慢性特定疾病に関する情報提供(小児慢性特定疾病情報センター)
特定不妊治療助成制度(愛知県保健医療局健康医務部健康対策課)
B型・C型肝炎患者医療費給付制度(愛知県保健医療局健康医務部健康対策課)
”熱中症”に注意しましょう
あいち医療情報ネット(愛知県医療機能情報公表システム)
愛知県医療安全支援センター(病院、診療所、施術所等に対する苦情、相談窓口)
医療関係各種資格の免許に係る手続き
歯科衛生士及び歯科技工士免許に係る手続き(一般財団法人歯科医療振興財団)
院内感染相談窓口(公益法人愛知県看護協会内)
施術所(あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師及び柔道整復師)並びに歯科技工所に関する各種様式
コロナワクチン職域接種に係る巡回診療様式 [Wordファイル/25KB]
環境・食品安全課
環境衛生関係
まつ毛エクステンションについて(愛知県保健医療局生活衛生部生活衛生課)
申請・届出様式等案内(愛知県保健医療局生活衛生部生活衛生課)
- 理容所に関する届出等
- 美容所に関する届出等
- クリーニング所に関する届出等
- 旅館業に関する申請・届出等
- 公衆浴場に関する申請・届出等
- 興行場に関する申請・届出等
- 特定建築物について
- 建築物登録業について
- 衛生検査所に関する手続き
感染症関係
風しん抗体検査とワクチン接種のお知らせ(愛知県保健医療局健康医務部健康対策課)
肝炎初回精密検査・定期検査費用助成のご案内(あいち肝炎ネットワーク)
薬務関係
「危険ドラッグ」には「No!」(愛知県保健医療局生活衛生部医薬安全課)
骨髄バンク(愛知県保健医療局生活衛生部医薬安全課)
申請・届出様式等案内(愛知県保健医療局生活衛生部医薬安全課)
- 許可申請・届出等様式のダウンロード(薬局、医薬品販売業、医療機器販売・貸与業、再生医療等製品販売業、毒物劇物、麻薬、向精神薬、覚せい剤原料等)
- 医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器、体外診断用医薬品、再生医療等製品の製造販売(製造)業並びに医療機器修理業の許可(登録)申請等について
食品衛生関係
食品営業の許可・届出(申請・届出様式等案内)
食中毒について(愛知県保健医療局生活衛生部生活衛生課)
食品安全モニター募集について(内閣府食品安全委員会)
免許関係
申請・届出様式等案内
- 調理師免許(愛知県保健医療局生活衛生部生活衛生課)
- 製菓衛生師免許(愛知県保健医療局生活衛生部生活衛生課)
- ふぐ処理師免許(愛知県保健医療局生活衛生部生活衛生課)
- クリーニング師免許(愛知県保健医療局生活衛生部生活衛生課)
- 臨床検査技師(衛生検査技師)免許(愛知県保健医療局生活衛生部生活衛生課)
- 薬剤師免許(愛知県保健医療局生活衛生部医薬安全課)
- 販売従事登録(登録販売者)(愛知県保健医療局生活衛生部医薬安全課)
健康支援課
栄養士・管理栄養士(愛知県保健医療局健康医務部健康対策課)
保健所の業務時間・受付時間について
業務時間:平日午前8時45分から午後5時30分まで
土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始は休業となっております。
受付時間:午前9時00分から午後5時まで
正午から午後1時は職員数が手薄になっており、お待ちしていただく時間が長くなります。
極力避けていただくことをお勧めします。
注意事項
・終業時間間際ですと、書類に不備等があった場合、後日再度ご来所していただくことがあります。
・担当者が不在の場合、お客様にご迷惑をおかけしますので、事前にご連絡のうえご来所ください。
・相談内容について、ご要望にお応えできないこともありますので、事前にご確認のうえご来所ください。
・現在保健所では、健康診断は行っておりません。
最寄りの医療機関にお問い合わせください。
・現在、保健所では「犬・猫に関すること」は取扱っておりません。
内容に応じ、愛知県動物保護管理センター、警察署又は各市町の保健センター等をご案内させていただいております。
・愛知県収入証紙の販売窓口(愛知県食品衛生協会)について
午前9時から正午、午後1時から午後5時までとなっておりますので、ご注意ください。