本文
高齢福祉課
新着情報
- 2023年12月8日更新「あいち介護技術コンテスト2023」を開催しました。
- 2023年12月1日更新「介護の日」特別番組『ボイメン本田の介護の現場におじゃまします!』をYouTubeにて配信しています
- 2023年11月24日更新「デジタル・テクノロジー基本研修」の開催について
- 2023年10月23日更新介護保険施設等の指定等に関する取扱要領
- 2023年10月14日更新「重症化予防・自立支援のための機能訓練の方法を考える研修会」開催のお知らせ
お知らせ
県民のみなさまへ
介護保険最新情報について |
---|
厚生労働省から発出される「介護保険最新情報」につきましては、 WAMNET(ワムネット)(外部サイトへリンク)をご参照ください。 |
事業者のみなさまへ
物価高騰の影響を受けた社会福祉施設等に対する融資について |
---|
介護施設・事業所等における災害時情報共有システムについて |
---|
※高齢者関係施設で被災があった場合は、介護施設・事業所等における災害時情報共有システムについてを確認のうえ報告してください。 ※現在、災害時情報共有システムにおいて、「令和5年台風13号」の被災状況報告の入力が可能となっています。 被災があった場合には、速やかに報告をお願いいたします。 |
- 「デジタル・テクノロジー基本研修」の開催について(令和5年11月24日)
- 【第2期申込受付延長~11/30】介護キャリア段位 アセッサー講習の開催について
- 令和5年度愛知県地域医療介護総合確保基金事業(介護従事者確保分)補助金交付要綱等について(令和5年9月12日)
- 「生産性向上の取組に関する介護事業所向けフォローアップセミナー」の開催について(令和5年8月21日)
- 『「医療・介護・保育」求人者向け特別相談窓口』及び「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者認定制度」について(令和5年8月3日)
- 高齢者権利擁護等推進事業研修についてのご案内
- 「社会福祉施設等における感染症等発生時に係る報告について」の一部改正について [PDFファイル/1.8MB]
- 介護保険施設等の指定等に関する取扱要領に定める令和5年3月31日現在の介護保険施設等の整備状況を公表します。(令和5年4月20日)
- 老人福祉施設等の職員等に対するアレルギー疾患に関する正しい知識の普及について [PDFファイル/60KB](令和4年3月16日) 別添 [PDFファイル/189KB] 参考1 [PDFファイル/9.2MB]
- 「科学的介護情報システム(LIFE)」の活用等について(令和3年3月4日)
- 【重要】令和3年度介護報酬改定に関する愛知県介護保険指定事業者講習会の資料掲載について(令和3年3月30日)
- 「福祉用具・介護ロボット 出張デモ」について(令和2年9月4日)
- 「介護ロボットの開発・実証・普及のプラットフォーム」の実施について(令和2年7月30日)
【重要】新型コロナウイルス関連のお知らせ |
---|
【重要】民間社会福祉施設等設置者様向けの新型コロナウイルス関連のお知らせを掲載しています 新型コロナウイルス感染症の発生に関する報告書、施設等における対応、臨時的な取扱い等が掲載されています。 |
- 「特定接種管理システム」の申請受付再開について(令和元年11月20日)
- 登録喀痰吸引等事業者(登録特定行為事業者)登録における介護予防訪問介護、介護予防通所介護の取扱いについて
- 各業における新規許可申請時における社会保険及び労働保険の適用状況の確認について(平成29年5月16日)[厚生労働省通知]
- EPA介護福祉士が訪問系サービスを提供するに当たって受入れ機関等が留意すべき事項について(平成29年1月31日)[厚生労働省通知]
- 新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく特定接種(国民生活・国民経済安定分野)の登録について(平成28年10月13日)
- 介護予防・日常生活支援総合事業のみなし指定について(平成27年3月30日)
- 社会福祉施設、介護保険施設等におけるノロウイルスによる感染性胃腸炎及び食中毒の発生・まん延防止策の一層の徹底について(平成26年2月28日)
- 高齢者施設等における耳朶穿刺時等の微量採血のための穿刺器具の取扱いについて(平成22年3月2日付け事務連絡) (2010年3月5日)
介護事業所人材育成認証評価事業の趣旨に賛同し、当事業をPRをしていただける企業募集中!
消費者庁からのお知らせ
- 介護ベッドと柵や手すりとの間に首などが挟まれる事故に注意-毎年死亡事故が発生しています-(令和2年9月16日)[消費者庁Webページへリンク]
- 日用品の安全性及び高齢者のフィットネスクラブ等での事故に関する注意喚起について(令和2年3月4日)[消費者庁Webページへリンク]
- みんなで防ごう高齢者の事故!‐冬はお餅の窒息事故、入浴中の溺水事故が起きやすい季節です‐(令和元年12月18日)[消費者庁Webページへリンク]
- 高齢者の誤飲・誤食事故に注意しましょう!-医薬品の包装シート、義歯、洗剤や漂白剤の誤飲が目立ちます-[令和元年9月11日消費者庁公表資料]
その他
- 介護サービスの基盤強化のための介護保険法等の一部を改正する法律の公布について(社会福祉士及び介護福祉士関係) (2011年8月5日)
- 福祉サービス事業所等を自立準備ホームとして活用する場合の取扱いについて [PDFファイル/3.89MB]
計画
審議会等
各種相談窓口・施設一覧
◆各種相談窓口・施設一覧⇒「介護保険・高齢者福祉ガイドブック」のページへ
介護保険制度
- あいちけん介護保険情報 ⇒ 介護保険制度の概要がご覧いただけます。
- 第8期介護保険事業計画期間(令和3年度~5年度)における第1号保険料(月額基準額)について
- 社会福祉法人等による利用者負担軽減事業について
- 要介護認定について ⇒ 要介護認定に関連する情報を掲載しています。
- 介護保険に係る審査請求(不服申立て)について ⇒ 介護保険料や要介護認定について不服がある場合は、こちらをご覧ください。
- 介護保険の適用除外に関する経過措置について ⇒ 介護保険の適用除外施設等の情報を掲載しています。
- 住所地特例対象施設の有料老人ホーム等一覧について ⇒ 愛知県所管の住所地特例(施設に入所する場合に、住民票を移しても、移す前の市町村が引き続き保険者となる仕組み)対象施設の有料老人ホームを掲載しています。
- 介護員養成研修 ⇒ へルパーの資格を取るための研修のご案内です。
【お知らせ】(介護員養成研修事業者の方へ)新型コロナウイルス感染症に関する情報を掲載しました。
- 福祉用具専門相談員指定講習会 ⇒ 講習会を実施したい事業所向けのご案内です。指定事業者の一覧を掲載してます。
- 介護サービス情報の公表 ⇒ よりよいサービスを選んでいただくための仕組みです
介護保険事業者の皆様へ
- 介護事業者の皆様へのお知らせ(介護保険指導第一、第二グループ)
- 介護支援専門員の各種手続きについて
- 介護支援専門員の基本姿勢について
- 介護保険施設等の指定等に関する取扱要領 ⇒ 介護保険施設、特定施設入居者生活介護の指定等に当たっての事前調整のご案内です。
- 介護事業所人材育成認証評価事業
- 介護ロボット導入支援事業
- 介護事業所ICT導入支援事業
- 介護サービス情報の公表について
高齢者の生きがいづくり
- 老人クラブ活動事例集~高齢者の生きがいづくりを推進するために~(令和5年8月31日) [PDFファイル/8.01MB]
- 地域で活躍する高齢者を紹介する動画「人生100年 あいちお達者名鑑」を特設サイトから配信しています。
- シルバーカレッジ、ねんりんピック(福祉生きがいセンターのウェブページへ)
- ねんりんピック笑顔(えがお)のえひめ2023入賞結果一覧 [PDFファイル/116KB]
- 老人クラブ(愛知県老人クラブ連合会のウェブページへ)
- みんなの近くに「愛知いきいきクラブ」~(財)愛知県老人クラブ連合会の愛称が決定しました~ (2009年1月20日)
高齢者虐待対策
- 高齢者虐待の防止法に基づく公表
- 高齢者虐待対応マニュアル(総論編)
- 高齢者虐待対応マニュアル(各論編123)
- 市町村高齢者虐待相談窓口(名古屋市)
- 市町村高齢者虐待相談窓口(名古屋市以外)
高齢者施設
- 利用者向け情報
- 事業者向け情報
- 有料老人ホームについて
【重要】(有料老人ホーム設置者様)愛知県有料老人ホーム設置運営指導指針を改正しました(令和3年7月~)
- 地域医療介護総合確保基金(施設整備分)について
- 愛知県地域医療介護総合確保基金事業(介護従事者確保分)補助金交付要綱に係る事業の申請様式(介護施設内保育所運営費補助金)
- 高齢者向け事業をお考えの方へ
- 老人福祉法・社会福祉法の申請・届出について(特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、デイサービス等)
- 老人福祉施設等設置費補助金補助予定施設
- 愛知県特別養護老人ホーム標準入所指針
- 日本放送協会との放送受信契約の入居者等への説明について(令和5年5月15日)〔厚生労働省事務連絡〕 別添
-
高齢者の適切なケアとシーティングに関する手引き(株式会社日本総合研究所作成) 各介護施設等におかれまして、研修等に御活用いただき、介護現場で働く方々のより一層の高齢者ケアにおける適切なシーティングの理解の一助としていただきますようお願いいたします。
(1)「高齢者の適切なケアとシーティングに関する手引き」 [PDFファイル/3.4MB]
シーティングの基本的な考え方を学んでいただくための手引きです。
(2)研修スライド [PowerPointファイル/6.59MB]
研修動画の参照用としてお使いいただけます。
※抜粋及び加工する場合はその旨がわかるようにしてください。
(3)リーフレット「高齢者と適切なケアとシーティング 本人や家族の生活の質(QOL)の向上を目指すために大切なこと」 [PDFファイル/4.68MB]
手引きの重要なポイントを抜粋したリーフレットです。
- 有料老人ホームについて
介護人材確保
- 令和5年度愛知県地域医療介護総合確保基金事業(介護従事者確保分)に係る補助金交付申請の受付けについて
- 令和5年度愛知県地域医療介護総合確保基金事業(介護従事者確保分)補助金交付要綱等について
- あいち介護サポーターバンクについて
- 「介護職員向け悩み相談窓口」について
- 【周知】「外国人介護職員の受入れと活躍支援に関するガイドブック」について(外部リンク)
- 外国人介護人材の受入れ等に関する参考資料について
- 介護福祉士実務者養成施設の新規指定及び変更等について
- 【周知】介護の仕事魅力発信等事業概要について(厚生労働省事業・外部リンク)
- 【周知】介護・福祉事業所のための『採用計画づくりGUIDEBOOK』について(厚生労働省補助事業・外部リンク)
- 「介護の日」及び「福祉人材確保重点実施期間」について
- 「介護の日」特別番組『ボイメン本田の介護の現場におじゃまします!』をYouTubeにて配信しています