例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 | 所管 |
---|---|---|---|
|
|||
愛知県少年警察活動規程 | ◆平成14年12月10日 | 愛知県警察本部訓令第26号 | 少年課 |
愛知県少年警察活動規程の運用 | ◆平成14年12月10日 | 生少・生非発甲第156号 | 少年課 |
愛知県警察非行集団対策推進要綱の制定 | ◆平成28年3月24日 | 生非・生少発甲第60号 | 少年課 |
少年事件選別主任者制度運用要綱の制定 | ◆令和5年12月27日 | 生少発甲第221号 | 少年課 |
少年被疑者等の指紋等採取及び写真撮影の取扱い | ◆平成13年2月13日 | 生少・刑鑑発甲第6号 | 少年課 |
福祉犯捜査要綱の制定 | ◆平成11年12月22日 | 生少発甲第53号 | 少年課 |
少年事件の簡易送致要領の制定 | ◆平成17年8月29日 | 生非発甲第107号 | 少年課 |
触法調査関係事項照会書等取扱要綱の制定 | ◆平成30年12月18日 | 生少発甲第166号 | 少年課 |
触法少年に係る事件の証拠物等の還付公告及び県への帰属等に関する措置要領の制定 | ◆平成20年3月25日 | 生非・総会発甲第41号 | 少年課 |
少年サポートセンター運営要綱の制定 | ◆平成11年3月30日 | 生少発甲第17号 | 少年課 |
被害少年カウンセリングアドバイザー運用要綱の制定 | ◆平成10年3月23日 | 生少発甲第17号 | 少年課 |
愛知県警察スクールサポーター運用要綱の制定 | ◆平成19年3月29日 | 生少・生総発甲第44号 | 少年課 |
少年補導実施要領の制定 | ◆平成26年12月1日 | 生少発甲第230号 | 少年課 |
少年補導職員運用要綱の制定 | ◆平成11年3月30日 | 生少発甲第18号 | 少年課 |
生活安全関連情報システム運用要綱の制定 | ◆平成30年2月27日 | 生少・生子・生非・生保・交指・総情発甲第20号 | 少年課 |
愛知県警察児童虐待情報管理業務実施要綱の制定 | ◆平成31年3月1日 | 生少・生子・総情発甲第13号 | 少年課 |
|
|||
愛知県青少年保護育成条例 | ◆昭和36年3月28日 | 愛知県条例第13号 | 少年課 |
愛知県青少年保護育成条例施行規則 | ◆昭和36年3月28日 | 愛知県規則第17号 | 少年課 |
愛知県青少年保護育成条例の運用の制定 | ◆平成21年6月30日 | 生少・生非発甲第98号 | 少年課 |
テレホンクラブ等営業に係る利用カードの販売等の規制等に関する規則 | ◆平成21年5月19日 | 愛知県公安委員会規則第5号 | 少年課 |
インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律事務取扱要綱の制定 | ◆平成21年8月31日 | 生少発甲第122号 | 少年課 |
|
|||
少年指導委員に関する規程 | ◆昭和60年2月8日 | 愛知県公安委員会規程第1号 | 少年課 |
少年指導委員の運用 | ◆昭和60年4月1日 | 防少発甲第24号 | 少年課 |
少年補導委員運用要綱の制定 | ◆令和3年3月16日 | 生少発甲第43号の1 | 少年課 |
内容現在 令和7年2月28日