例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 | 所管 |
---|---|---|---|
|
|||
国旗及び国歌に関する要綱の制定 | ◆平成11年9月17日 | 総務発甲第46号 | 総務課 |
|
|||
愛知県警察公印規程 | ◆令和6年12月26日 | 愛知県警察本部訓令第33号 | 総務課 |
愛知県警察公印規程の運用の制定 | ◆令和6年12月26日 | 総務発甲第245号 | 総務課 |
愛知県警察電子署名規程 | ◆平成17年10月28日 | 愛知県警察本部訓令第25号 | 総務課 |
|
|||
警察証明事務取扱要綱 | ◆平成28年12月26日 | 総務・務警・生総・地総・刑総・交総・備総発甲第222号 | 総務課 |
合衆国軍隊等の行為等による被害者等に対する賠償金等の支給手続上の協力及び証明書発行事務 | ◆平成8年7月29日 | 務警発甲第17号 | 総務課 |
|
|||
警察署協議会条例 | ◆平成13年3月27日 | 愛知県条例第4号 | 総務課 |
警察署協議会規則 | ◆平成13年5月11日 | 愛知県公安委員会規則第5号 | 総務課 |
警察署協議会の委員の委嘱等に関する規程 | ◆平成13年5月11日 | 愛知県公安委員会規程第4号 | 総務課 |
警察署協議会の委員の委嘱等に関する規程の運用の制定 | ◆令和6年12月17日 | 総務発甲第227号の1 | 総務課 |
|
|||
被疑者取調べ監督実施要綱の制定 | ◆平成23年3月14日 | 総務発甲第29号 | 総務課 |
|
|||
愛知県公安委員会等に係る行政手続等における情報通信の技術の利用に関する規則 | ◆平成17年9月20日 | 愛知県公安委員会規則第11号 | 情報管理課 |
国家公安委員会の所管する法令に基づく申請等における情報通信の技術の利用に関する規則 | ◆令和3年5月31日 | 愛知県公安委員会規則第3号 | 情報管理課 |
国家公安委員会の所管する法令に基づく申請等における情報通信の技術の利用に関する規程 | ◆令和3年5月31日 | 愛知県警察本部告示第2号 | 情報管理課 |
愛知県警察情報セキュリティに関する規程 | ◆令和6年6月7日 | 愛知県警察本部訓令第15号 | 情報管理課 |
愛知県警察における情報セキュリティに関する対策基準の制定 | ◆令和6年6月7日 | 総情発甲第119号 | 情報管理課 |
愛知県警察情報管理システム運用管理規程 | ◆平成25年12月10日 | 愛知県警察本部訓令第33号 | 情報管理課 |
愛知県警察情報管理システム運用管理要綱の制定 | ◆令和5年10月25日 | 総情発甲第167号 | 情報管理課 |
愛知県警察WANシステム運用管理要綱の制定 | ◆令和5年10月25日 | 総情発甲第165号 | 情報管理課 |
愛知県警察オープンネットワークシステム運用管理要綱の制定 | ◆令和5年10月25日 | 総情発甲第166号 | 情報管理課 |
愛知県警察情報収集用オープンネットワークシステム運用管理要綱の制定 | ◆令和元年9月4日 | 総情発甲第123号 | 情報管理課 |
愛知県警察情報処理能力検定要綱の制定 | ◆平成27年6月15日 | 総情発甲第156号 | 情報管理課 |
|
|||
愛知県警察広報活動規程 | ◆昭和62年8月17日 | 愛知県警察本部訓令第8号 | 広報課 |
愛知県警察広報活動規程の制定 | ◆昭和62年8月17日 | 総広発甲第23号 | 広報課 |
愛知県警察のシンボルマーク等要綱の制定 | ◆平成27年3月11日 | 総広発甲第64号 | 広報課 |
|
|||
愛知県手数料条例 | ◆平成12年3月28日 | 愛知県条例第20号 | 会計課 |
愛知県警察国有物品管理規則 | ◆昭和40年1月20日 | 愛知県公安委員会規則第1号 | 会計課 |
愛知県警察国有物品管理規則の運用 | ◆令和元年12月17日 | 総会・総装発甲第166号 | 会計課 |
愛知県警察物品管理システム運用要綱の制定 | ◆令和元年12月17日 | 総会・総装発甲第167号 | 会計課 |
愛知県警察国庫帰属押収物取扱要領の制定 | ◆平成24年3月7日 | 総会・総施発甲第35号 | 会計課 |
愛知県警察寄附取扱要綱の制定 | ◆令和3年9月1日 | 総会発甲第148号 | 会計課 |
愛知県警察特定会計文書整理等要領の制定 | ◆平成24年3月14日 | 総会・総施・総装発甲第40号 | 会計課 |
捜査費の取扱い等に関する要綱の制定 | ◆平成16年3月9日 | 総会発甲第25号 | 会計課 |
参考人協力謝金取扱要綱の制定 | ◆平成15年3月28日 | 総会発甲第51号 | 会計課 |
愛知県警察駐在所配偶者等に対する報償費取扱要綱の制定 | ◆平成15年3月31日 | 総会・地総発甲第59号 | 会計課 |
愛知県警察の会計監査に関する規程 | ◆平成16年2月5日 | 愛知県警察本部訓令第3号 | 会計課 |
愛知県警察会計監査実施要綱の制定 | ◆平成16年2月5日 | 総会発甲第6号 | 会計課 |
交通費救済行為に対する報償金取扱要綱の制定 | ◆平成16年3月9日 | 総会・地総発甲第26号 | 会計課 |
香典、見舞金等取扱要綱の制定 | ◆平成16年3月9日 | 総会・総務発甲第27号 | 会計課 |
災害用燃料の備蓄施設に係る管理及び運用に関する要綱の制定 | ◆平成25年7月19日 | 総会・総施・総装・備災発甲第156号 | 会計課 |
|
|||
愛知県警察本部が所管する公共工事の発注見通しに関する事項等の公表方法 | ◆平成13年3月30日 | 愛知県警察本部告示第1号 | 施設課 |
愛知県警察契約事務取扱要綱の制定 | ◆平成26年3月18日 | 総会・総施発甲第51号 | 会計課 |
愛知県警察建設工事等に係る低入札価格調査等実施要綱の制定 | ◆平成26年3月18日 | 総会・総施発甲第52号 | 施設課 |
愛知県警察物品購入等事務取扱要綱の制定 | ◆平成26年3月18日 | 総会・総施発甲第53号 | 会計課 |
|
|||
職員等の旅費に関する条例 | ◆昭和29年3月27日 | 愛知県条例第1号 | 会計課 |
職員等の旅費に関する条例等の特例に関する条例 | ◆昭和30年10月1日 | 愛知県条例第28号 | 会計課 |
警察職員等の旅費支給規程 | ◆平成14年9月30日 | 愛知県警察本部訓令第23号 | 会計課 |
警察職員等の旅費支給規程の運用 | ◆平成14年9月30日 | 総会発甲第130号 | 会計課 |
国庫が支弁する旅費の支給対象となる旅行命令等の権限の委任 | ◆平成7年3月31日 | 総会発甲第24号 | 会計課 |
出頭人の費用弁償等に関する条例 | ◆昭和28年3月19日 | 愛知県条例第4号 | 会計課 |
出頭人の費用弁償取扱要領の制定 | ◆平成14年9月30日 | 総会・刑総発甲第131号 | 会計課 |
被疑者護送を依頼した場合等の護送に要する費用の弁償要領の制定 | ◆平成14年9月30日 | 総会発甲第132号 | 会計課 |
被留置者等の護送に伴う輸送費等の支出要領の制定 | ◆令和3年12月28日 | 総留発甲第190号 | 会計課 |
自家用自動車の公務使用、タクシーの利用及び緊急呼出における県費旅費の取扱いの制定 | ◆平成21年9月30日 | 総会発甲第133号 | 会計課 |
愛知県警察国費旅費支援システム運用要綱の制定 | ◆平成31年3月5日 | 総会発甲第18号 | 会計課 |
|
|||
遺失物法に規定する特例施設占有者の指定等に関する規則 | ◆平成19年12月7日 | 愛知県公安委員会規則第9号 | 会計課 |
愛知県警察遺失物取扱細則 | ◆平成19年12月7日 | 愛知県警察本部訓令第26号 | 会計課 |
愛知県警察遺失物取扱細則の運用 | ◆平成19年12月7日 | 総会発甲第139号 | 会計課 |
愛知県警察遺失物管理システム運用要綱の制定 | ◆平成19年12月7日 | 総会・総情発甲第140号 | 会計課 |
|
|||
愛知県警察庁内管理規程 | ◆平成6年3月28日 | 愛知県警察本部告示第1号 | 施設課 |
愛知県警察庁内管理要綱の制定 | ◆令和6年12月23日 | 総施発甲第236号 | 施設課 |
警察本部本庁舎警戒警備実施要領の制定 | ◆令和6年12月23日 | 総施発甲第234号 | 施設課 |
警察本部本庁舎防火防災管理要領の制定 | ◆令和6年12月23日 | 総施発甲第235号 | 施設課 |
愛知県警察公舎管理規程 | ◆平成13年8月1日 | 愛知県警察本部訓令第25号 | 施設課 |
公舎の入居者が負担すべき費用の細目の制定 | ◆平成16年11月22日 | 総施・務厚発甲第136号 | 施設課 |
愛知県警察建設工事指名停止取扱要領の制定 | ◆平成16年3月12日 | 総施発甲第31号 | 施設課 |
愛知県警察国庫支弁工事成績評定要領の制定 | ◆平成22年3月15日 | 総施発甲第37号 | 施設課 |
愛知県警察県支弁工事成績評定要領の制定 | ◆平成24年3月16日 | 総施発甲第48号 | 施設課 |
待機宿舎の役員設置要領の制定 | ◆平成27年3月30日 | 総施発甲第105号 | 施設課 |
愛知県警察運転免許試験場駐車場管理規程 | ◆令和3年5月7日 | 愛知県警察本部告示第1号 | 施設課 |
|
|||
愛知県警察職員の勤務発明等に関する規程 | ◆令和4年3月15日 | 愛知県警察本部訓令第6号 | 施設課 |
愛知県警察職員の勤務発明等に関する規程の運用 | ◆令和4年3月15日 | 総施発甲第40号 | 施設課 |
|
|||
警察手帳管理規程 | ◆令和3年12月9日 | 愛知県警察本部訓令第24号 | 装備課 |
警察手帳管理規程の運用 | ◆令和3年12月9日 | 総装・務警・務監発甲第179号 | 装備課 |
警察官の支給品及び貸与品に関する条例 | ◆昭和29年7月1日 | 愛知県条例第22号 | 装備課 |
警察官の支給品及び貸与品に関する規則 | ◆昭和32年10月31日 | 愛知県公安委員会規則第5号 | 装備課 |
警察官の支給品及び貸与品の取扱いに関する規程 | ◆令和5年12月18日 | 愛知県警察本部訓令第29号 | 装備課 |
警察官の支給品及び貸与品の取扱いに関する規程の運用 | ◆令和5年12月18日 | 総装発甲第201号 | 装備課 |
交通巡視員の支給品及び貸与品に関する条例 | ◆昭和45年10月16日 | 愛知県条例第53号 | 装備課 |
交通巡視員の支給品及び貸与品に関する規則 | ◆昭和45年10月16日 | 愛知県公安委員会規則第12号 | 装備課 |
交通巡視員の支給品及び貸与品の取扱いに関する規程 | ◆令和5年12月18日 | 愛知県警察本部訓令第31号 | 装備課 |
交通巡視員の支給品及び貸与品の取扱いに関する規程の運用 | ◆令和5年12月18日 | 総装発甲第203号の1 | 装備課 |
|
|||
警察官の服制に関する規程 | ◆平成24年12月21日 | 愛知県警察本部訓令第31号 | 装備課 |
警察官の服制に関する規程の運用 | ◆平成24年12月21日 | 総装発甲第178号 | 装備課 |
署長章及び副署長章運用要綱の制定 | ◆令和5年12月20日 | 総装・務警発甲第206号 | 装備課 |
交通巡視員の服制に関する規程 | ◆令和5年12月18日 | 愛知県警察本部訓令第30号 | 装備課 |
交通巡視員の服制に関する規程の運用 | ◆令和5年12月18日 | 総装発甲第202号 | 装備課 |
愛知県警察一般職員被服貸与規程 | ◆令和6年12月17日 | 愛知県警察本部訓令第28号 | 装備課 |
愛知県警察一般職員被服貸与規程の運用 | ◆令和6年12月17日 | 総装発甲第228号 | 装備課 |
愛知県警察一般職非常勤職員等被服貸与要領の制定 | ◆令和6年12月17日 | 総装発甲第229号 | 装備課 |
|
|||
愛知県警察自動車管理規程 | ◆令和5年1月24日 | 愛知県警察本部訓令第2号の1 | 装備課 |
愛知県警察自動車管理規程の運用 | ◆令和5年1月24日 | 総装発甲第9号 | 装備課 |
レンタカーの公務使用取扱要綱の制定 | ◆令和5年1月24日 | 総装発甲第11号 | 装備課 |
愛知県警察自動車管理システム運用要綱の制定 | ◆令和5年1月24日 | 総装発甲第10号 | 装備課 |
愛知県警察船舶管理規程 | ◆令和5年12月27日 | 愛知県警察本部訓令第37号 | 装備課 |
愛知県警察船舶管理規程の運用の制定 | ◆令和5年12月27日 | 総装・地総発甲第223号 | 装備課 |
|
|||
留置施設の実地監査に関する規則 | ◆平成18年5月23日 | 愛知県公安委員会規則第5号 | 留置管理課 |
愛知県留置施設視察委員会条例 | ◆平成19年3月23日 | 愛知県条例第10号 | 留置管理課 |
愛知県留置施設視察委員会に対する情報の提供等に関する規則 | ◆平成19年5月29日 | 愛知県公安委員会規則第4号 | 留置管理課 |
愛知県警察留置管理規程 | ◆令和6年1月30日 | 愛知県警察本部訓令第2号 | 留置管理課 |
愛知県警察留置管理規程の運用 | ◆令和6年1月30日 | 総留発甲第10号 | 留置管理課 |
愛知県留置施設視察委員会の委員の任命等に関する規程 | ◆平成19年5月30日 | 愛知県公安委員会規程第8号 | 留置管理課 |
公安委員会に対する再審査の申請及び事実の申告の取扱いに関する規程 | ◆平成19年5月30日 | 愛知県公安委員会規程第7号 | 留置管理課 |
愛知県留置施設視察委員会の委員の任命等に関する規程の運用 | ◆平成19年8月15日 | 総留発甲第98号 | 留置管理課 |
看守勤務員等の任用等に関する要綱の制定 | ◆平成9年12月26日 | 総留・務警発甲第87号 | 留置管理課 |
留置業務指導員等運用要綱の制定 | ◆平成20年12月24日 | 総留発甲第181号 | 留置管理課 |
被留置者の食料費及び留置人費に関する手続 | ◆平成12年10月24日 | 総留・総会発甲第65号 | 留置管理課 |
警察医及び委嘱医運用要綱の制定 | ◆令和6年3月21日 | 総留発甲第64号 | 留置管理課 |
被疑者及び被告人に対する国選弁護制度の対象事件の事務取扱要領の制定 | ◆平成30年5月29日 | 総留発甲第92号 | 留置管理課 |
|
|||
愛知県行政手続条例 | ◆平成7年7月5日 | 愛知県条例第28号 | 聴聞官室 |
行政手続法及び愛知県行政手続条例運用要領の制定 | ◆令和7年2月27日 | 総聴発甲第19号 | 聴聞官室 |
内容現在 令和7年2月28日