ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 知事記者会見 > 年別一覧 > 2025年 > 2025年

本文

2025年

ページID:20250106 掲載日:2025年4月18日更新 印刷ページ表示

2025年4月1日(火曜日)

※動画はこちらから

1 知事発言

(1)新年度の挨拶

(2)知事の米国渡航について

(3)IGアリーナ オープニングDAYs(デイズ)の参加申込受付について

(4)2025年度知事の名刺を使った県産農林水産物のPRについて

2 質疑応答

(1)IGアリーナ オープニングDAYs(デイズ)の参加申込受付について

2025年3月24日(月曜日)

※動画はこちらから

1 知事発言

(1)☆愛・地球博20祭☆ 「サステナブル芸術祭」企画第1弾 映像作品の募集について

(2)新愛知県がんセンター整備基本計画の策定について

2 質疑応答

(1)愛・地球博20祭の開幕について

(2)名古屋市八事斎場の再整備について

(3)石破首相の商品券配布問題について

(4)「愛知・名古屋2026大会」のボランティア募集について

2025年3月18日(火曜日)

※動画はこちらから

※テキストはこちらから

1 知事発言

(1)県内で発生した高病原性鳥インフルエンザについて

(2)☆愛・地球博20祭☆ 「愛・地球博記念館特別展示」について

(3)県営都市公園における「寄附ベンチ」の募集開始について

(4)地方独立行政法人 愛知県美術館機構の理事長予定者の決定について

2 質疑応答

(1)石破首相の商品券配布問題について

(2)全国知事会 文教・スポーツ常任委員会と文部科学省との高校授業料無償化に関する意見交換会について

(3)石破首相の商品券配布問題について

2025年3月11日(火曜日)

※動画はこちらから

※テキストはこちらから

1 知事発言

(1)東日本大震災の発生から14年を迎えるに当たって

(2)「あいちのとり肉・タマゴ応援フェア」の開催について

(3)ジャック・アタリ氏のイノベーション・アドバイザー就任について

(4)「愛・地球博20祭」開催期間中の 「猫の城遊具」の無料開放について

(5)「マラソンフェスティバル ナゴヤ・愛知2025」の開催結果について

2 質疑応答

(1)県内で発生した高病原性鳥インフルエンザについて

(2)東京電力福島第一原発事故で生じた除染で出た土の受け入れについて

(3)ジャック・アタリ氏のイノベーション・アドバイザー就任について

3 知事発言

(1)「今後の国民スポーツ大会の在り方を考える有識者会議」の提言について

2025年3月4日(火曜日)

※動画はこちらから

※テキストはこちらから

1 知事発言

(1)JAF全日本ラリー選手権「RALLY三河湾2025」の開催結果について

(2)☆愛・地球博20祭☆ 未来共想フォーラムの開催及びエッセイ作品の募集について

(3)☆愛・地球博20祭☆ フラワーピクニックの開催について

2 質疑応答

(1)閉校した愛知中央美容専門学校の再開断念に関する一部報道について

(2)株式会社恵の運営するグループホーム等の譲渡先法人の事業所指定について

(3)県の動物愛護に関する施策の推進について

2025年2月25日(火曜日)

※動画はこちらから

※テキストはこちらから

1 知事発言

(1)愛知県域のインフルエンザ警報の解除及び新型コロナウイルスの感染状況について

(2)☆愛・地球博20祭☆ オープニングセレモニーの開催及び一般観覧者の募集について

(3)☆愛・地球博20祭☆ フランス・オービュッソンのタピスリー『千と千尋の神隠し』の特別展示について

(4)☆愛・地球博20祭☆ インフルエンサーを活用したイベント情報発信について

(5)モリゾー&キッコロミュージカル「またね、こんにちは、」について

2 質疑応答

(1)麻しん(はしか)患者の発生に伴う注意喚起について

2025年2月18日(火曜日)

※動画はこちらから

※テキストはこちらから

1 知事発言

(1)IGアリーナのプレオープンイベント開催について

(2)中部国際空港の代替滑走路事業に係る施設変更許可について

(3)☆愛・地球博20祭☆ ジブリパーク連携イベント 「サツキとメイの家で遊ぼう!」の開催について

(4)「知の拠点あいち重点研究プロジェクトV期」研究テーマの公募について

(5)クラウドファンディングを活用した津島石採祭車(つしまいしどりまつりぐるま)のすり鉦(がね)の新調資金の募集について

2 質疑応答

(1)豊橋市新アリーナについて

(2)愛知県・静岡県国民保護共同実働・図上訓練について

(3)衆議院総務委員会における村上総務大臣の発言について

3 知事発言

(1)県内の流域下水道管路施設の緊急点検結果について

(2)季節性インフルエンザ及び新型コロナウイルスの感染状況について

(3)県内で発生した高病原性鳥インフルエンザについて

2025年2月12日(水曜日)

※動画はこちらから

※テキストはこちらから

1 知事発言

(1)第60回アジア開発銀行年次総会の国内開催候補地への愛知・名古屋の選定について

(2)TechGALA Japanの結果概要について

(3)☆愛・地球博20祭☆ 開幕PRポスター及びイベントリーフレットの作成及び愛・地球博20祭トレインの発車式について

(4)名古屋大学との更なる連携強化に向けたアライアンスの形成について

(5)「あいちトップアスリートアカデミー」2025年度アカデミー生の募集について

(6)県内で発生した高病原性鳥インフルエンザについて

(7)県が運営を委託する性犯罪・性暴力被害者のワンストップ支援センターについて

2 質疑応答

(1)第60回アジア開発銀行年次総会の国内開催候補地への愛知・名古屋の選定について

(2)開港20周年を迎える中部国際空港及び県営名古屋空港について

(3)第60回アジア開発銀行年次総会の国内開催候補地への愛知・名古屋の選定について

2025年2月5日(水曜日)

※動画はこちらから

※テキストはこちらから

1 知事発言

(1)「第4回ドローンサミット」の愛知県開催の決定について

(2)あいち航空ミュージアムでのスペースジェットの展示について

(3)県内で発生した高病原性鳥インフルエンザについて

2 質疑応答

(1)あいち航空ミュージアムでのスペースジェットの展示について

(2)アジア・アジアパラ競技大会に係る一部報道について

2025年1月28日(火曜日)

※動画はこちらから

※テキストはこちらから

1 知事発言

(1)県内で発生した高病原性鳥インフルエンザについて

(2)岐阜県知事選挙の結果について

(3)地理的表示登録「八丁味噌」の八丁味噌協同組合の生産者団体の追加登録について

(4)「取引適正化・価格転嫁促進シンポジウム」​の参加者募集について

(5)季節性インフルエンザの感染状況について

2 質疑応答

(1)県内で発生した高病原性鳥インフルエンザについて

(2)岐阜県知事選挙の結果について

2025年1月21日(火曜日)

※動画はこちらから

※テキストはこちらから

1 知事発言

(1)県内で発生した高病原性鳥インフルエンザについて

(2)季節性インフルエンザの感染状況について

(3)「あいち環境イノベーションコンソーシアム」の発足式の開催について

(4)一般社団法人AgVenture Lab(アグベンチャーラボ)との連携・協力に関する包括協定の締結について

(5)トランプ米大統領の2期目就任について

2 質疑応答

(1)トランプ米大統領の2期目就任について

(2)県内で発生した高病原性鳥インフルエンザについて

(3)自民党本部による地方組織を対象とした政治資金に関する調査の実施について

(4)「旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者等に対する補償金等の支給等に関する法律」について

2025年1月15日(水曜日)

※動画はこちらから

※テキストはこちらから

1 知事発言

(1)常滑市で発生した高病原性鳥インフルエンザについて

(2)南海トラフ地震臨時情報について

(3)季節性インフルエンザ及び新型コロナウイルスの感染状況について

(4)職員の「働き方改革」の推進及び「勤務間インターバル宣言」の実施について

(5)「あいち地産地消SAF(サフ)サプライチェーン推進協議会」及び「あいちペロブスカイト太陽電池推進協議会」の設立に向けて構成メンバーの募集について

(6)セイノーホールディングス株式会社と地方創生に関する包括協定の締結について

2 質疑応答

(1)職員の「働き方改革」の推進及び「勤務間インターバル宣言」の実施について

(2)常滑市で発生した高病原性鳥インフルエンザについて

(3)豊橋市長による市議会で可決された条例改正案の再議申し入れについて

(4)国民スポーツ大会の通年開催等に関する一部報道について

3 知事発言

(1)季節性インフルエンザ及び新型コロナウイルスの感染状況について

2025年1月6日(月曜日)

※動画はこちらから

※テキストはこちらから

1 知事発言

(1)常滑市で発生した高病原性鳥インフルエンザ(2例目)について

(2)令和6年能登半島地震の発生から1年を迎えるに当たって

(3)桜花学園高等学校バスケットボール部 井上眞一監督の訃報に接して

(4)年頭所感

2 質疑応答

(1)常滑市で発生した高病原性鳥インフルエンザ(2例目)について

(2)アジア・アジアパラ競技大会に係る一部報道について

(3)常滑市で発生した高病原性鳥インフルエンザ(2例目)について

3 知事発言

(1)2024年中の交通事故発生状況について

(2)新年祝賀の儀について